いのちの選択―今、考えたい脳死・臓器移植(岩波ブックレット) [全集叢書]

販売休止中です

    • いのちの選択―今、考えたい脳死・臓器移植(岩波ブックレット) [全集叢書]

    • ¥68221 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001010308

いのちの選択―今、考えたい脳死・臓器移植(岩波ブックレット) [全集叢書]

価格:¥682(税込)
ゴールドポイント:21 ゴールドポイント(3%還元)(¥21相当)
日本全国配達料金無料
出版社:岩波書店
販売開始日: 2010/05/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

いのちの選択―今、考えたい脳死・臓器移植(岩波ブックレット) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の社会では今、「いのち」はどこに向かっているのだろうか。臓器移植法の改定により「脳死」が「人の死」とされ、家族の承諾だけでも全年齢で臓器提供が可能になった。本格施行を控え、多くの人が遭遇しうる「ご家族の臓器を提供しますか」という問いに対し、知っておきたい事実や脳死・臓器移植をめぐるさまざまな声を伝える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 知っておきたい、考えたい、脳死・臓器移植13のこと(脳死・臓器移植とは何か;日本における脳死・臓器移植;2009年の臓器移植法改定;脳死とは実際はどのような状態なのか ほか)
    2章 家族として脳死と臓器移植を経験して
    3章 さまざまな声(脳死臓器移植は愚行である;脳死移植を考える;小児脳死診断基準と長期脳死;脳死移植について ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小松 美彦(コマツ ヨシヒコ)
    1955年生まれ。東京海洋大学海洋科学部教授。専攻は科学史、生命倫理学

    市野川 容孝(イチノカワ ヤスタカ)
    1964年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。専攻は医療社会学

    田中 智彦(タナカ トモヒコ)
    1967年生まれ。東京医科歯科大学教養部准教授。専攻は政治哲学、思想史
  • 著者について

    小松 美彦 (コマツ ヨシヒコ)
    小松美彦(こまつ・よしひこ)
    1955年生まれ.東京海洋大学海洋科学部教授.専攻は科学史,生命倫理学.著書に『死は共鳴する』(勁草書房),『脳死・臓器移植の本当の話』(PHP新書)など.

    市野川 容孝 (イチノカワ ヤスタカ)
    市野川容孝(いちのかわ・やすたか)
    1964年生まれ.東京大学大学院総合文化研究科教授.専攻は医療社会学.著書に『身体/生命』(岩波書店),『生命倫理とは何か』(編著,平凡社)など.

    田中 智彦 (タナカ トモヒコ)
    田中智彦(たなか・ともひこ)
    1967年生まれ.東京医科歯科大学教養部准教授.専攻は政治哲学,思想史.著書に『連続講義「いのち」から現代世界を考える』(共著,岩波書店),論文に「生命倫理の歴史的現在」(『三田学会雑誌』102巻1号)など.

いのちの選択―今、考えたい脳死・臓器移植(岩波ブックレット) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:小松 美彦(編)/市野川 容孝(編)/田中 智彦(編)
発行年月日:2010/05/07
ISBN-10:4002707822
ISBN-13:9784002707822
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:75ページ
縦:21cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 いのちの選択―今、考えたい脳死・臓器移植(岩波ブックレット) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!