アラマタ生物事典 [事典辞典]
    • アラマタ生物事典 [事典辞典]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
アラマタ生物事典 [事典辞典]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001010657

アラマタ生物事典 [事典辞典]

荒俣 宏(監修)
価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2011/07/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アラマタ生物事典 [事典辞典] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ほとんど真実。ちょっぴり空想!?医療に役立つ生物、工業に役立つ生物、宇宙開発に役立つ生物。アラマタ博士がみつけた役に立つスゴイ生きもの186。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    脊椎動物―体が左右対称で、背骨をもつ。
    無脊椎動物―背骨をもたない、脊椎動物以外の動物
    植物―光合成をおこない、空気や水から養分をえる。細胞壁をもつ。
    菌類―植物ににているが、葉緑素をもたず光合成をおこなわない。
    アメーバ類―かたちをかえながら移動し、分裂してふえる。
    真核藻類―光合成により酸素をつくる藻類で、細胞内に核をもつ真核生物。
    原生生物―おもに単細胞の真核生物。顕微鏡でしか見えない微生物が多い。
    古細菌―細菌と同じく核はもたないが、進化的には真核生物に近い。
    細菌―核をもたない単細胞の微生物。分裂により増殖する。
    ウイルス―生物と無生物の間のなにか。宿主となる生物の細胞に寄生して、増殖する。
  • 内容紹介

    生物に学び、ヒトは進化する! 
    江戸時代の本草学を現代によみがえらそうと、荒俣宏が世界中から探し出した役に立つ生きものの数々。生きものの「なぜ?」を最新科学で解き明かし、さらに「へぇ~!」とうなる技術の誕生を紹介する。読めば「科学の目」が身につく、どこから読んでも面白すぎる、これまでになかった生物事典!小学生から大人まで楽しめます。

    ●本文より・監修者からのメッセージ
    この事典は、まったく新しい角度から生きものの能力をさぐります。これまでの生物事典は、かわいい、きれい、おもしろい、とその生態やかたちを語るものでした。でも、この本はちがいます。「生きもの」はありがたいと思いしらされる本です。江戸時代にさかえていた「本草学」の精神に学んでいるからです。  本草学は、この世に存在するあらゆるものの効能をさぐる学問でした。元祖である中国の「神農」は、植物をかんだりなめたりして、薬か毒かたしかめたそうです。つまり、博物学が目や心で学ぶ学問だったとすると、本草学は命と体で学ぶ学問だったのです。しかし、近世になると、本草学は医学や薬学に吸収され、すがたを消してしまいました。  ところが、ここ10年ほどの間に、本草学は復活しつつあります。科学の目で生物を見なおした結果、どこにでもいる生きものから、思いがけない能力が発見されるようになったのです。これらの発見のきっかけは、みなさんがふだん感じている疑問です。たとえば、「ウジムシはなぜきたないところでも生きられるの?」という問いかけが、医療に応用される新しい抗菌物質の発見へとつながっていくのです。  これはとても新しい考え方なので、まだ参考書がありません。そこで、本書はみなさんに、生きものを見る新しい視点のサンプルを提供します。あなたの疑問が発見にかわることを願って。―――荒俣宏
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    荒俣 宏(アラマタ ヒロシ)
    1947年7月12日生まれ。物心ついたときにはすでに、宇宙からおばけまで本の世界を探検していた。中学生になると、生きもの採集に夢中になり、生物がおどろきと疑問の連続だということを発見。高校生になると、変人・奇人とよばれた本草学者・平賀源内や博物学者・南方熊楠らの影響を受け、この世の知識をかたっぱしから吸収したいと思うようになる。大学に入ると、勉強そっちのけでアルバイトにはげみ、かせいだお金はすべて本代に投入、世界中からあらゆる本を買いあつめた

アラマタ生物事典 [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:荒俣 宏(監修)
発行年月日:2011/07/12
ISBN-10:4062170698
ISBN-13:9784062170697
判型:A5
対象:児童
発行形態:事典辞典
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:239ページ
縦:21cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 アラマタ生物事典 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!