チャールズ・ダーウィンの生涯―進化論を生んだジェントルマンの社会(朝日選書) [全集叢書]

販売休止中です

    • チャールズ・ダーウィンの生涯―進化論を生んだジェントルマンの社会(朝日選書) [全集叢書]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001010790

チャールズ・ダーウィンの生涯―進化論を生んだジェントルマンの社会(朝日選書) [全集叢書]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2009/08/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

チャールズ・ダーウィンの生涯―進化論を生んだジェントルマンの社会(朝日選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ダーウィンの生涯は、イギリス・ヴィクトリア時代のジェントルマン(上層中流階級)の生活そのものだった。医師で資本家の父ロバートの下、ケンブリッジでジェントルマンとしての教養教育を受け、国教会の牧師になるつもりだったが、海軍の調査船ビーグル号に艦長の話し相手として乗船することになり、その機会に取り組んだ自然史研究によって、その一生は大きく変わる。帰国後のロンドンでの科学者仲間との交流から、進化論への歩みが始まる。ウェジウッド家のエマとの結婚や、その後の生活と研究は、裕福な資産に支えられていた。ヴィクトリア朝の世界帝国イギリス、その繁栄を担ったジェントルマン層、その一員だったダーウィンが、その時期に、その場所で進化論を生み出したのはなぜか。近年、進展著しいダーウィン研究の成果を織りこんで描くダーウィンとその時代。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ダーウィンはなぜ、ビーグル号に乗船できたのか
    二人の偉大な祖父
    シュルズベリーの名医
    エジンバラ医学校
    ケンブリッジ大学
    ビーグル号航海
    ビーグル号航海の地質学
    独身時代のロンドン生活
    進化論への道
    エマとの結婚
    ダウン・ハウスの生活
    大著『自然選択』
    『種の起源』
    『飼育栽培のもとでの変異』と『人間の由来』
    植物の研究
    晩年
    ダーウィンは何を成しとげたのか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松永 俊男(マツナガ トシオ)
    1939年、東京生まれ。東京大学大学院生物化学修士課程修了。同大学院哲学修士課程修了。桃山学院大学教授、同大学院教授を経て、同大学名誉教授。学術博士

チャールズ・ダーウィンの生涯―進化論を生んだジェントルマンの社会(朝日選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:松永 俊男(著)
発行年月日:2009/08/25
ISBN-10:402259957X
ISBN-13:9784022599575
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:伝記
ページ数:331ページ ※321,10P
縦:19cm
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 チャールズ・ダーウィンの生涯―進化論を生んだジェントルマンの社会(朝日選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!