火山噴火―予知と減災を考える(岩波新書) [新書]
    • 火山噴火―予知と減災を考える(岩波新書) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001010837

火山噴火―予知と減災を考える(岩波新書) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2007/09/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

火山噴火―予知と減災を考える(岩波新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本列島には一〇八の活火山があり、思いがけない時に噴火しては人間社会を騒がせる。噴火を科学の力(噴火予知)でやり過ごし、災害を減らす知恵が「減災」である。一方、噴火の後には、長い期間にわたって火山の恵みを享受することができる。火山の恩恵と魅力を伝えつつ、自然に対する畏敬の念を悠揚とした視点で書き綴る。
  • 目次

    はじめに

    第1章 火山噴火とはどんな現象か
     1 溶岩流―地表に出たマグマ
     2 軽石―泡立つマグマの破片
     3 火山灰―マグマの小さな粒々
     4 火砕流とカルデラ湖
     5 成層火山の山体崩壊
     6 火山ガスに注意を
     【章末コラム】宮内庁で磐梯山噴火の写真を発見

    第2章 噴火のタイプとその特徴
     1 噴煙柱が立ちのぼるプリニー式噴火
     2 爆発的なブルカノ式噴火
     3 大量の溶岩を流すハワイ式噴火
     4 マグマのしぶきを噴き上げるストロンボリ式噴火
     5 ストロンボリ式vsハワイ式―マグマの粘性による噴火のちがい
     6 水蒸気爆発―マグマが沸騰させた地下水
     7 マグマ水蒸気爆発―新鮮な火山灰が見つかるか
     8 水蒸気爆発からマグマ噴火へ
     【章末コラム】地中海の灯台、ストロンボリ島

    第3章 噴火は予知できるか
     1 地震を調べる
     2 地殻変動を測る―火山体の膨張と収縮
     3 磁気と地電流で見るマグマ活動
     4 火山ガスの変化を見る
     5 火山のホームドクター
     【章末コラム】世界自然遺産「知床」の噴火と地震

    第4章 噴火が始まったらどうするか
     1 活火山のランク分け
     2 活動中の火山のレベル化
     3 噴火の終息までの長い道のり
     4 ハザードマップを使いこなそう
     5 風評被害を防ぐために
     【章末コラム】星の王子さまと活火山

    第5章 火山とともに生きる
     1 溶岩の流れを変える
     2 災害は短く、恵みは長い
     3 火山に親しむ
     4 火山を知ろう―エコ・ミュージアムから副読本まで
     5 火山との共生
     【章末コラム】ハワイ火山観測所の研究者たち

    あとがき

    用語一覧
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鎌田 浩毅(カマタ ヒロキ)
    1955年東京都生まれ。1979年東京大学理学部卒業。通産省地質調査所主任研究官、米国カスケード火山観測所客員研究員を経て、京都大学大学院人間・環境学研究科教授。専攻、火山学、地球変動学、科学教育、アウトリーチ

火山噴火―予知と減災を考える(岩波新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:鎌田 浩毅(著)
発行年月日:2007/09/20
ISBN-10:4004310946
ISBN-13:9784004310945
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:228ページ ※225,3P
縦:18cm
横:11cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 火山噴火―予知と減災を考える(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!