現代スポーツ論の射程―歴史・理論・科学 [単行本]
    • 現代スポーツ論の射程―歴史・理論・科学 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001011708

現代スポーツ論の射程―歴史・理論・科学 [単行本]

金井 淳二(監修)草深 直臣(監修)有賀 郁敏(編著)山下 高行(編著)
価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文理閣
販売開始日: 2011/12/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代スポーツ論の射程―歴史・理論・科学 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    歴史学とスポーツ史―歴史意識からの問い
    第1部 歴史(日本スポーツ史の青春―子規とベースボール
    篠原助市『体育私言』(1932年)について―「身体の意志的形成」を中心に
    戦時下植民地朝鮮における身体管理と規律化に関する一考察
    甲子園野球の「物語」の起源を探る―「教育の一環」「汗と涙」はどこから来たのか
    柔術の起源論を巡る言説上の相克―自文化創出に際する西洋・東洋の役割関係を中心に
    戦前期日本におけるプロレスの展開に関する一考察
    200年前の英国における各種ロード・レースの状況)
    第2部 理論(「スポーツ研究」断想
    日本の学校保健・健康づくりの現状から考える―海外諸国・地域における学校保健・健康づくりとの比較研究を進めるために
    「スポーツブランド」考
    今日のケニアにおける舞踊と音楽
    合衆国における公的レクリエーション運動とその主体―シカゴ市の都市的拡大と市民・行政の多様な実態
    新自由主義型自由時間政策の現在―政権交代・生活サポート型レジャー・休日分散化
    初期ワールドカップ事業の役割―IRB100周年コングレスの議論を手がかりに)
    第3部 科学(球技選手のランニングを考える
    パワー系競技におけるパワー発揮特性と巧みさ
    コオーディネーショントレーニングの効果と課題―リズム化能力トレーニングの実践的試みから)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    有賀 郁敏(アルガ イクトシ)
    1957年生まれ。立命館大学産業社会学部教授。余暇の社会史・ドイツスポーツ史

    山下 高行(ヤマシタ タカユキ)
    1954年生まれ。立命館大学産業社会学部教授。スポーツ社会学

現代スポーツ論の射程―歴史・理論・科学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文理閣 ※出版地:京都
著者名:金井 淳二(監修)/草深 直臣(監修)/有賀 郁敏(編著)/山下 高行(編著)
発行年月日:2011/11/25
ISBN-10:4892596574
ISBN-13:9784892596575
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
ページ数:462ページ
縦:22cm
他の文理閣の書籍を探す

    文理閣 現代スポーツ論の射程―歴史・理論・科学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!