ついに解けた古代史の謎―古事記・日本書紀神話の舞台は伊都国(糸島)だった [新書]

販売休止中です

    • ついに解けた古代史の謎―古事記・日本書紀神話の舞台は伊都国(糸島)だった [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001011817

ついに解けた古代史の謎―古事記・日本書紀神話の舞台は伊都国(糸島)だった [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
日本全国配達料金無料
出版社:創英社
販売開始日: 2012/04/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ついに解けた古代史の謎―古事記・日本書紀神話の舞台は伊都国(糸島)だった の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    天孫降臨の地「日向」は福岡・糸島両市境の「日向峠」だった。『古事記』にあったが、「伊都」と読まれ見過ごされた「伊都国」。二つのキーワードから伊都国(糸島)が記紀神話の舞台であったことを解明。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 糸島の地名とよく似た天香久山・飛鳥の地名
    第1章 天孫降臨の地は伊都国(糸島)だった(天孫降臨の地、「日向」はどこにあったのか
    伊都国について)
    第2章 国生み神話の舞台も伊都国(糸島)だった(国生み神話とイザナキ
    天の香山と天安河)
    第3章 全国の地名のルーツ(大和
    河内
    その他の諸国)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    萱島 伊都男(カヤシマ イツオ)
    1945年福岡市に生まれる。1964年高校卒業後、大学進学のため上京。1968年大学卒業後、金融機関勤務。2004年リタイア後、古代史を調べ始める

ついに解けた古代史の謎―古事記・日本書紀神話の舞台は伊都国(糸島)だった の商品スペック

商品仕様
出版社名:創英社/三省堂書店
著者名:萱島 伊都男(著)
発行年月日:2012/04/20
ISBN-10:4881425382
ISBN-13:9784881425381
判型:B6
対象:教養
発行形態:新書
内容:百科事典
ページ数:215ページ
縦:19cm
他の創英社の書籍を探す

    創英社 ついに解けた古代史の謎―古事記・日本書紀神話の舞台は伊都国(糸島)だった [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!