防衛駐在官という任務―38度線の軍事インテリジェンス(ワニブックスPLUS新書) [新書]

販売休止中です

    • 防衛駐在官という任務―38度線の軍事インテリジェンス(ワニブックスPLUS新書) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001011947

防衛駐在官という任務―38度線の軍事インテリジェンス(ワニブックスPLUS新書) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ワニ・プラス
販売開始日: 2012/06/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

防衛駐在官という任務―38度線の軍事インテリジェンス(ワニブックスPLUS新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    かつては駐在武官と呼ばれ、在外公館に駐在し軍事関連の情報収集を行った軍人たち。外交官としての身分も持っていた彼らの活動は、日露戦争の勝利にも太平洋戦争の敗戦にも大きな影響を与える重要なものだった。じつは自衛隊は現在でも防衛駐在官とその名をかえ、軍事的なインテリジェンス業務にあたる自衛官を在外公館に派遣している。かつて、韓国に防衛駐在官として派遣された経験を持つ著者が、平和ボケした我々には思いもよらない防衛駐在官の任務の実態や求められる結果、さらには朝鮮半島の緊張の歴史と近未来までを明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 時事ネタでみる情報分析の具体的方法(朝鮮半島の地政学;金正恩体制のゆくえ;九州の離島防衛に関する一提言;離島防衛のための「“限界島”阻止作戦」―「長崎・五島キリスト教会巡礼の旅」と「九州離島屯田兵制度」)
    第1章 防衛駐在官とは(防衛駐在官制度;情報活動における防衛駐在官の位置づけ;防衛駐在官への助走;韓国かエジプトか)
    第2章 防衛駐在官の実務(赴任準備;私に課せられた情報任務;大使館における活動あれこれ)
    第3章 防衛駐在官と軍事(韓国軍こぼれ話;陸上自衛隊と韓国陸軍;米韓軍事関係;韓国駐在武官団;韓ソ・韓中国交樹立)
    第4章 防衛駐在官と情報(スパイ事件;防衛駐在官の体験を通じ考えたこと/防衛駐在官の資質;防衛駐在官の情報活動―その特性と限界;情報余話)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福山 隆(フクヤマ タカシ)
    1947年長崎県出身。防衛大学校卒業後、陸上自衛隊幹部候補生として入隊。1990年外務省に出向、大韓民国防衛駐在官として朝鮮半島情勢のインテリジェンスに関わる。1993年、連隊長として地下鉄サリン事件の除染作戦を指揮。西部方面総監部幕僚長・陸将で2005年退官。ハーバード大学アジアセンター上級客員研究員を経て、現在はダイコー株式会社取締役専務・執行役員を務める傍ら執筆や講演を続ける

防衛駐在官という任務―38度線の軍事インテリジェンス(ワニブックスPLUS新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ワニ・プラス
著者名:福山 隆(著)
発行年月日:2012/06/25
ISBN-10:4847060539
ISBN-13:9784847060533
判型:B6
発売社名:ワニブックス
対象:一般
発行形態:新書
内容:政治含む国防軍事
ページ数:252ページ
縦:18cm
他のワニ・プラスの書籍を探す

    ワニ・プラス 防衛駐在官という任務―38度線の軍事インテリジェンス(ワニブックスPLUS新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!