美術館のワークショップ―世田谷美術館25年間の軌跡 [単行本]
    • 美術館のワークショップ―世田谷美術館25年間の軌跡 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001012368

美術館のワークショップ―世田谷美術館25年間の軌跡 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:武蔵野美術大学出版局
販売開始日: 2011/12/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

美術館のワークショップ―世田谷美術館25年間の軌跡 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    美術館はぼくらの遊び場だ!新しい美術館のあり方を模索して生まれた数々のワークショップ。「日常と美術」をテーマに、代表的な8企画を担当学芸員と横尾忠則はじめアーティストたちがつづる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 世田谷美術館のワークショップ
    第1章 開館記念展第四部「子どもと美術」ワークショップ
    第2章 公開制作
    第3章 ゲンキニ・エンゲキ
    第4章 ミュージアム・オリエンテーリング
    第5章 バック・トゥー・ネイチャー
    第6章 日常即美術也
    第7章 建築意匠學入門
    第8章 TOKYOパノラマウォーク
    終章 「日常と美術」は二五年間の活動で実現できたのか?
    資料編
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 直裕(タカハシ ナオヒロ)
    1955年生まれ。世田谷美術館学芸員。武蔵野美術大学造形学部日本画学科卒業。82年より世田谷美術館建設準備室に学芸員として勤務。86年同館開館以降、美術館における教育普及活動を専門として様々なプログラムを展開。主な展覧会に、90年「あそびのこころ」展、93年「ラヴ・ユー・トーキョー」桑原甲子雄・荒木経惟写真展、2003年「KALEIDOSCOPE六人の個性と表現」展など

美術館のワークショップ―世田谷美術館25年間の軌跡 の商品スペック

商品仕様
出版社名:武蔵野美術大学出版局 ※出版地:武蔵野
著者名:高橋 直裕(編)
発行年月日:2011/12/28
ISBN-10:4864630011
ISBN-13:9784864630016
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:214ページ
縦:21cm
他の武蔵野美術大学出版局の書籍を探す

    武蔵野美術大学出版局 美術館のワークショップ―世田谷美術館25年間の軌跡 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!