知がめぐり、人がつながる場のデザイン―働く大人が学び続ける“ラーニングバー"というしくみ [単行本]
    • 知がめぐり、人がつながる場のデザイン―働く大人が学び続ける“ラーニングバー"というしくみ [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001012426

知がめぐり、人がつながる場のデザイン―働く大人が学び続ける“ラーニングバー"というしくみ [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:英治出版
販売開始日: 2011/02/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

知がめぐり、人がつながる場のデザイン―働く大人が学び続ける“ラーニングバー"というしくみ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    勉強会、講演会、セミナー、イベント、ワークショップ…「わくわく感」をつくる技法。知がめぐり、人がつながる場のデザイン。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ルポ ラーニングバー・エクスペリエンス
    第2章 ラーニングバーの誕生前夜
    第3章 メイキング・オブ・ラーニングバー 当日までになすべきこと
    第4章 メイキング・オブ・ラーニングバー 開催日当日
    第5章 ラーニングバーから生まれた変化
    第6章 他者の目から見たラーニングバー
    最終章 学ぶことの意味、そして未来へ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中原 淳(ナカハラ ジュン)
    東京大学大学総合教育研究センター准教授。東京大学大学院・学際情報学府准教授(兼任)。北海道旭川市生まれ。東京大学教育学部卒業、大阪大学大学院・人間科学研究科、米国・マサチューセッツ工科大学客員研究員等を経て、二〇〇六年より現職。大阪大学博士。専門は経営学習論、組織行動論。「大人の学びを科学する」をテーマに、企業・組織における人々の成長・コミュニケーション・リーダーシップについて研究している。働く大人の学びに関する公開研究会「ラーニングバー」を含め、各種のワークショップをプロデュース

知がめぐり、人がつながる場のデザイン―働く大人が学び続ける“ラーニングバー"というしくみ の商品スペック

商品仕様
出版社名:英治出版
著者名:中原 淳(著)
発行年月日:2011/02/14
ISBN-10:486276097X
ISBN-13:9784862760975
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:247ページ
縦:19cm
他の英治出版の書籍を探す

    英治出版 知がめぐり、人がつながる場のデザイン―働く大人が学び続ける“ラーニングバー"というしくみ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!