超訳 橋下徹の言葉―泥沼から日本を這い上がらせる男 [単行本]

販売休止中です

    • 超訳 橋下徹の言葉―泥沼から日本を這い上がらせる男 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001012822

超訳 橋下徹の言葉―泥沼から日本を這い上がらせる男 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日新報道
販売開始日: 2012/08/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

超訳 橋下徹の言葉―泥沼から日本を這い上がらせる男 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜマスコミ・学者に敵とみなされ、世論からは国の変革と期待を背負う男として圧倒的人気を誇り、支持されるのか。その秘密を維新政治塾維新サポーターである著者が語る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「維新観」―社会大改造を目指す言葉(首相公選制の道筋がつくような国政選挙になればいい
    廃止というか、今の参議院ではないという、新しい参議院の創設 ほか)
    第2章 「人間観」―政治家・有識者への言葉(鬼畜の子は親が責任を持って、世のなかから抹殺せよ
    政治家を志す動機づけが権力欲や名誉欲でもいいじゃないか ほか)
    第3章 「政策実行観」―百の論より一つの実践という勇気の言葉(今の日本の政治で一番重要なのは独裁。独裁と言われるぐらいの力だ
    大阪から国の形を変えていく ほか)
    第4章 「リーダー観」―責任と覚悟の言葉(違うんです、選挙で誰を選ぶんですか?
    全部、全責任引き受けるというのが議員の仕事なんだから、誰々に言われたとかを言わずに、自分で責任を持ってやらないと ほか)
    第5章 「歴史観」―善悪をはっきりする信念の言葉(「日の丸」「君が代」が国旗や国歌にふさわしいかは大人になってから考えろ
    戦争がなぜ悪いのか、根本を考えると、答えはただひとつ ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    濱田 浩一郎(ハマダ コウイチロウ)
    1983年大阪府生まれ、兵庫県相生市出身。皇學館大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。歴史学者・作家・評論家。姫路日ノ本短期大学非常勤講師を経て、現在、姫路獨協大学非常勤講師・兵庫県立大学播磨学研究所研究員。現代社会の諸問題に歴史学を援用し迫り、解決策を提示する新進気鋭の研究者。大阪維新の会・維新政治塾の受講生として、外交・安全保障や社会保障、統治機構の再構築などの諸課題を学んだ

超訳 橋下徹の言葉―泥沼から日本を這い上がらせる男 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日新報道
著者名:濱田 浩一郎(著)
発行年月日:2012/08/15
ISBN-10:4817407484
ISBN-13:9784817407481
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:214ページ
縦:19cm
他の日新報道の書籍を探す

    日新報道 超訳 橋下徹の言葉―泥沼から日本を這い上がらせる男 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!