差異のデモクラシー(政治を問い直す〈2〉) [単行本]
    • 差異のデモクラシー(政治を問い直す〈2〉) [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001013116

差異のデモクラシー(政治を問い直す〈2〉) [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2010/07/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

差異のデモクラシー(政治を問い直す〈2〉) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    民主主義をめぐる現代的、思想的、歴史的な問題状況をさまざまな角度から検討し、「差異の承認・解放」を思考の根本に据える野心的試み。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    政治の境界と亡命の政治
    第1部 メディアと市民を問い直す(恐怖の政治と治安社会化;NIMBY問題の構造とデモクラシー;ポピュリズムと熟議・討議デモクラシー―現代日本における政治過程と世論過程の交錯)
    第2部 デモクラシーを問い直す(自由による差異の承認―ヘーゲルの政治論理と民主主義の具体化;政治における普遍主義の限界と再生;現代デモクラシーの起源)
    第3部 社会運動を問い直す(労働者教育、社会的自助、公共圏への参加―ハンブルクの初期労働者運動の経験から;ルディー・ベイカーの秘密の活動―ユーゴスラヴィア出身のアメリカ共産党員を追って;60年安保闘争と「沖縄問題」―「沖縄問題」の不在を再考する;「1968」をグローバルに語るということ)
  • 出版社からのコメント

    地球規模で展開する多様な民主主義を論じる
  • 内容紹介

    民主主義をめぐる現代的、思想的、歴史的な問題状況をさまざまな角度から検討し、「差異の承認・解放」を思考の根本に据える野心的試み。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加藤 哲郎(カトウ テツロウ)
    1947年生まれ。東京大学法学部卒業。博士(法学)。名古屋大学助手、一橋大学教授、英エセックス大学、米スタンフォード大学、ハーバード大学、独ベルリン・フンボルト大学客員研究員、インド・デリー大学、メキシコ大学院大学客員教授等を経て、2010年から一橋大学名誉教授、早稲田大学大学院客員教授。専門は政治学、比較政治、現代史。インターネット上で「ネチズン・カレッジ」主宰

    今井 晋哉(イマイ シンヤ)
    1959年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位修得退学。社会学修士。帯広畜産大学講師を経て、徳島大学准教授。専門はドイツ近代史

    神山 伸弘(カミヤマ ノブヒロ)
    1959年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位修得退学。社会学修士。現在、跡見学園女子大学教授。専門は哲学、政治学

差異のデモクラシー(政治を問い直す〈2〉) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済評論社
著者名:加藤 哲郎(編)/今井 晋哉(編)/神山 伸弘(編)
発行年月日:2010/07/01
ISBN-10:4818821055
ISBN-13:9784818821057
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:263ページ
縦:21cm
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 差異のデモクラシー(政治を問い直す〈2〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!