新宿、インド、新宿 [単行本]
    • 新宿、インド、新宿 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
新宿、インド、新宿 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001013809

新宿、インド、新宿 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:スタジオポット
販売開始日: 2011/04/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新宿、インド、新宿 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    新宿の夜、いつも渡辺克巳がいた。1ポーズ3枚200円。流しの写真屋からスタートしたカメラマン人生。60年代の新宿から、インド、そして死ぬまで新宿を撮り続けた。未公開写真収録。
  • 目次

    ●写真
    ・新宿 1968-1981
    ・インド 1982
    ・インタビュー「渡辺克巳の見たインド」(構成・平カズオ)
    ・新宿1984-2003

    ●寄稿
    カメラを手にしたヒューマン・インタレスト(森山大道)
    男気のシャッター(秋山祐徳太子)
    俺たちのワンス・アポン・ア・タイム(大坪正己)
    [ナベカツ]へ……(木島三代子)
    ナベさんとの共有の日々(永寿日郎)
    渡辺克巳暗室伝伝(山本泰彦)
    another side of 渡辺克巳(小泉悦子)
    新宿―孤独の街(寺山修司)

    ・渡辺克巳 年譜
    ・雑誌及び新聞などの仕事
  • 出版社からのコメント

    60年代~の新宿、そして新宿に集う人々を死ぬまで撮り続けたカメラマン渡辺克巳。インドで撮影された写真を含め、未公開写真収録。
  • 内容紹介

    欲望のスタジアム、大いなる荒野『新宿』のアクチュアリティを唯一写し切った写真家は、ただひとり、渡辺克巳である。─森山大道(写真家)/本文より

    1ポーズ3枚200円。流しの写真屋からスタートした渡辺克巳のカメラマン人生。
    1960年代の新宿、そして新宿に集う人々を死ぬまで撮り続けた。
    1982年、「昔の新宿を探しに」インドへ渡った際の写真と
    生前ゆかりのあった人々による文集で浮かび上がる渡辺克巳の仕事集成。
    未公開写真を多数収録。


    図書館選書
    流しの写真屋からスタートした渡辺克巳のカメラマン人生。1960年代の新宿、そして新宿に集う人々を死ぬまで撮り続けた。
    1982年、「昔の新宿を探しに」インドへ渡った際の写真を含む未公開写真多数収録。
  • 著者について

    渡辺 克巳 (ワタナベ カツミ)
    1941年岩手県盛岡市生まれ。写真家。
    東條会館写真部に5年勤務ののち、67年より「流しの写真屋」をはじめ、新宿の街、そして人々を撮り続ける。
    著書に、『Hot Dog 新宿1999-2000』(ワイズ出版)、『新宿 1965-97』(新潮社)、『ディスコロジー』『新宿群盗伝伝』(ともに晩聲社)、『新宿群盗伝66/73』(薔薇画報社)がある。2006年、肺炎のため死去。

新宿、インド、新宿 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ポット出版
著者名:渡辺 克巳(著)
発行年月日:2011/04/07
ISBN-10:4780801583
ISBN-13:9784780801583
判型:B5
発売社名:ポット出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:26cm
横:17cm
厚さ:1cm
重量:500g
他のスタジオポットの書籍を探す

    スタジオポット 新宿、インド、新宿 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!