流域圏プランニングの時代―自然共生型流域圏・都市の再生 [単行本]
    • 流域圏プランニングの時代―自然共生型流域圏・都市の再生 [単行本]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001014122

流域圏プランニングの時代―自然共生型流域圏・都市の再生 [単行本]

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:技報堂出版
販売開始日: 2005/04/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

流域圏プランニングの時代―自然共生型流域圏・都市の再生 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 流域圏プランニングの視座(都市の水使いと流域
    土地所有の思想
    近代都市・地域計画における流域圏プランニングの軌跡
    流域圏構想の過去・未来・現在
    流域、流域圏のとらえ方について)
    2 流域圏プランニングの現状(流域圏・水循環再生
    琵琶湖・淀川水系の診断法
    流域管理における河川景観の役割
    新たな連携―協働による循環型社会システムの形成
    水マスタープラン)
    3 流域圏プランニングの展望(流域圏・都市再生へのシナリオ
    都市環境計画と流域圏プランニング)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石川 幹子(イシカワ ミキコ)
    慶応義塾大学環境情報学部教授、ハーヴァード大学デザイン学部大学院客員教授。ハーヴァード大学デザイン学部大学院修了、東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程修了。農学博士、技術士(都市及び地方計画)。工学院大学建築学科教授を経て、現職。新宿御苑再生設計、各務原市水と緑の回廊計画などを担当。著書に『都市と緑地』(岩波書店、日本都市計画学会論文賞受賞)など

    岸 由二(キシ ユウジ)
    慶応義塾大学経済学部教授、鶴見川流域ネットワーキング代表。東京都立大学大学院博士課程修了。理学博士。鶴見川流域、多摩三浦丘陵をフィールドにナチュラリストとして活躍

    吉川 勝秀(ヨシカワ カツヒデ)
    慶応義塾大学政策・メディア研究科教授。(財)リバーフロント整備センター部長。東京工業大学大学院修士課程(土木工学専攻)修了。工学博士。技術士。建設省土木研究所研究員。河川局流域治水調整官。大臣官房政策企画官。国土交通省政策評価企画官。国土交通省国土技術政策総合研究所環境研究部長を経て現職

流域圏プランニングの時代―自然共生型流域圏・都市の再生 の商品スペック

商品仕様
出版社名:技報堂出版
著者名:石川 幹子(編)/岸 由二(編)/吉川 勝秀(編)
発行年月日:2005/03/30
ISBN-10:4765534057
ISBN-13:9784765534055
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:土木
ページ数:307ページ
縦:21cm
他の技報堂出版の書籍を探す

    技報堂出版 流域圏プランニングの時代―自然共生型流域圏・都市の再生 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!