こう言えば子どもがじょうずにできる魔法のことば40(黎明ポケットシリーズ〈2〉) [全集叢書]
    • こう言えば子どもがじょうずにできる魔法のことば40(黎明ポケットシリーズ〈2〉) [全集叢書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001014328

こう言えば子どもがじょうずにできる魔法のことば40(黎明ポケットシリーズ〈2〉) [全集叢書]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:黎明書房
販売開始日: 2009/07/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

こう言えば子どもがじょうずにできる魔法のことば40(黎明ポケットシリーズ〈2〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子どもには、「危ないからやめましょう」と注意するよりも、「なぜ危ないのか?」を考えさせることばをかけると、ルールやマナーの本当の意味を考え、ルールやマナーを心から守れるようになります。そんな、子どもたちが自分で気づき、行動できるようなことばのかけ方を40紹介します。前転やとび箱などがじょうずになる、子どもを成功に導くことばもあります。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    子どもを成功に導くことばのかけ方(「○○しないようにしましょう」と言うよりも、「○○するようにしましょう」と言うと、話が聞きやすくなる。
    あいさつをするときは「おじぎをしましょう」と言うよりも、「手をひざについて、おへそをのぞいてみましょう」と言うと、ていねいにできる。 ほか)
    子どもが本当に大切なことを考えることばのかけ方(「感謝していただきましょう」と教えるよりも、「ことばの意味」を教えると、感謝する気持ちにつながる。
    「たくさん食べましょう」と言うよりも、「よく噛んでゆっくりと味わって食べましょう」と言うほうが、現代の日本の子どもには向いている。 ほか)
    子どもが正しく考えることば(友達には、“おはよう”おとなの人には、“おはようございます”(ていねいなあいさつを教えるためのことば)
    あいさつは、小さなプレゼント(自分からあいさつすることを教えることば) ほか)
    子どものからだが自然に動くことば(50歩で戻っておいで(危険を防止することば)
    バラバラ一列、あか・しろ一列(子どもを素早く整列させることば) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    斎藤 道雄(サイトウ ミチオ)
    1965年福島県生まれ。国士舘大学体育学部卒業。(株)ワイルドスポーツクラブ(おもに幼児体育指導者を派遣する)を経て、1997年健康維持増進研究会設立。2007年クオリティー・オブ・ライフ・ラボラトリー(QOLLAB)に改名

こう言えば子どもがじょうずにできる魔法のことば40(黎明ポケットシリーズ〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:黎明書房 ※出版地:名古屋
著者名:斎藤 道雄(著)
発行年月日:2009/07/10
ISBN-10:4654002529
ISBN-13:9784654002528
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:教育
ページ数:99ページ
縦:19cm
他の黎明書房の書籍を探す

    黎明書房 こう言えば子どもがじょうずにできる魔法のことば40(黎明ポケットシリーズ〈2〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!