クリティカル進化(シンカー)論―『OL進化論』で学ぶ思考の技法 [単行本]
    • クリティカル進化(シンカー)論―『OL進化論』で学ぶ思考の技法 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
クリティカル進化(シンカー)論―『OL進化論』で学ぶ思考の技法 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001014504

クリティカル進化(シンカー)論―『OL進化論』で学ぶ思考の技法 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:北大路書房
販売開始日: 1999/03/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

クリティカル進化(シンカー)論―『OL進化論』で学ぶ思考の技法 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自分のまわりにいる人のことや、身近な問題について、正確にきちんと理解し、自分の力で考え、適切な判断ができたらどんなにいいことだろう。自分のまわりにいる人に、自分の意見がきちんと言え、有意義な提案がどんどんしていけたらどんなにいいことだろう。この本は、そんなあなたに「クリティカルシンカー」になってもらうための本だ。
  • 目次

    はじめに
    本書はこう読もう

    序章 クリティカル思考とは
    ●「クリティカル」の意味
    1.クリティカルに原因を推論する
    2.クリティカルに何かを判断する
    3.クリティカルに情報を選択する
    4.クリティカルにいろいろ考える
    ●クリティカル思考の定義
    1.クリティカル思考とは
    2.事実と意見を分ける――クリティカル思考のための準備
    3.議論を分析する――クリティカル思考のための第一歩

    1章 推論の仕方は妥当か
    ●クリティカルに推論するとは?
    ●クリティカルに推論するやり方
    1.あてはまらない例はないか?
    2.一緒に変化するか?
    3.四分割表で考える
    4.四分割表「的に」考える
    5.共通点と相違点に着目すれば
    6.一致と差異に組織的に着目する
    7.誰のせいかを考える
    8.誰のせいかを「じっくり」考える
    ●因果関係を検討する上での留意点
    1.一つの結果はいろいろな原因から生じる(1)
    2.一つの結果はいろいろな原因から生じる(2)
    3.一つの結果はいろいろな原因から生じる(3)
    4.一つの結果はいろいろな原因から生じる(4)
    5.一緒に変化したら因果関係と言える?
    6.結果が原因で結果をひきおこす?
    7.偶然という可能性も忘れずに
    8.こうなることは初めから分かっていた?
    ●前後論法のもつ罠
    1.変化したのは何のせい?
    2.他にも出来事がなかった?
    3.時間がたっただけじゃないの?
    4.極端な状態はもとに戻る
    ●間違った議論のいろいろ
    1.理由が理由になってるの?
    2.あんなヤツに何が言えるんだ?
    3.お前なんか簡単に倒せるよ
    4.似てるからきっと同じだよ
    5.そのままどんどん転がっていく?
    6.シロじゃなければクロだ!
    7.経験者は正しい?

    2章 根拠としての「事実」は正しいか
    ●クリティカルに「事実」を検討するとは?
    ●事実検討の基本的スタンス
    1.あなたの常識が一般の常識?
    2.体験談そのものは事実だとしても……
    3.記憶とは事実とは限らない
    4.情報の歪み方にはパターンがある
    5.専門家の意見だから信じるの?
    6.数字なら信用できる?
    ●スキーマによる事実の歪み
    1.スキーマを通してものを見る
    2.スキーマは情報をつなぎ,意味づけるための枠組み
    3.スキーマによって同じ情報が違う意味にもなる
    4.スキーマは未知・未確認の部分を埋める
    5.スキーマは情報の取捨選択をガイドする
    6.スキーマを見直すか,スキーマにこじつけるか
    ●偏った事実を「事実」とする過ち
    1.一部分の事実から全体を推測する
    2.偏ったサンプルが誤った結論をつくり出す
    3.先入観に合う事実を見つけ出す
    4.当たってないケースには注意が向きにくい
    5.めだつ×めだつ=関連?
    6.一面性の出来事に注意
    7.欲しい情報だけを集め,欲しくない情報は無視するバイアス
    8.反証となりうる情報も探せ
    ●「事実そういう人か」の検討
    1.人を見るときのスキーマに気づこう
    2.型にはまった固定観念
    3.身近な人はさまざまだけど,遠い人は一くくり
    4.そういうことをしたのはそういう人だから?
    5.状況でもあり,個人でもある……かも
    6.行為者と観察者の視点は違う
    7.役割と個人は必ずしも同じではない

    3章 クリティカルシンカーへの道
    ●クリティカルシンカーの特性
    1.クリティカルシンカーはものごとを疑う
    2.クリティカルシンカーは思考の落とし穴を知っている
    3.クリティカルシンカーは柔軟である
    4.クリティカルシンカーは客観的である
    5.クリティカルシンカーは単純化しない
    6.クリティカルシンカーはあいまいさに耐える
    ●クリティカルに生活しよう
    1.ものごとを他の面からもみるためには
    2.ポジティブ思考に気をつけよう
    3.後知恵から脱却するためには
    4.要するにマインドフル
    5.ちょっとクリシン――ちょっとクリティカルシンキング
    6.あっからクリシン――「あっ」から始めるクリティカルシンキング
    7.ユーモア精神で行こう!!

    おわりに──今日から始めるクリティカル思考
    本書を読んだ人のための今後の読書案内
    秋月りすから一言
  • 出版社からのコメント

    秋月りすの4コマ漫画『OL進化論』を楽しみながら思考の技法を学ぶ。初心者のためのクリティカルシンキング超入門書。
  • 内容紹介

    秋月りすの4コマ漫画『OL進化論』を楽しみながら思考の技法を学ぶ。
    初心者のためのクリティカルシンキング超入門書。

    自分の周囲の人や種々の問題について,正確に理解し,自分の力で考え,適切な判断をしていくのがクリティカルな態度であり,その思考である。クリティカル思考は複雑化した現代社会に適応していく上でも必要となろう。本書では,ユーモアあふれる4コマ漫画を題材にわかりやすく楽しく身につけてもらうことをめざした。

    図書館選書
    「ものの見方・考え方」を、人気四コマまんが家・秋月りす氏のマンガ77編を楽しみながら身につけられる,画期的な本。心理学と論理学をベースに全くの一般人向けに書かれた「思考」の本。

クリティカル進化(シンカー)論―『OL進化論』で学ぶ思考の技法 の商品スペック

商品仕様
出版社名:北大路書房 ※出版地:京都
著者名:道田 泰司(文)/宮元 博章(文)/秋月 りす(漫画)
発行年月日:1999/04/10
ISBN-10:476282139X
ISBN-13:9784762821394
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:188ページ
縦:22cm
他の北大路書房の書籍を探す

    北大路書房 クリティカル進化(シンカー)論―『OL進化論』で学ぶ思考の技法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!