功利主義入門―はじめての倫理学(ちくま新書) [新書]
    • 功利主義入門―はじめての倫理学(ちくま新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001015693

功利主義入門―はじめての倫理学(ちくま新書) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2012/07/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

功利主義入門―はじめての倫理学(ちくま新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    倫理学とは「倫理について批判的に考える」学問である。すなわち、よりよく生きるために、社会の常識やルールをきちんと考えなおすための技術である。本書では、「功利主義」という理論についてよく考えることで、倫理学を学ぶことの意義と、その使い方を示す。「ルールはどこまで尊重すべきか」や「公共性と自由のあり方」という問いから「幸福とは何か」「理性と感情の関係」まで、自分で考える人の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 倫理と倫理学についての素朴な疑問
    第2章 功利主義とは何か
    第3章 功利主義者を批判する
    第4章 洗練された功利主義
    第5章 公共政策と功利主義的思考
    第6章 幸福について
    第7章 道徳心理学と功利主義
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    児玉 聡(コダマ サトシ)
    1974年大阪府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程研究指導認定退学。博士(文学)。現在、東京大学大学院医学系研究科専任講師。専門は、倫理学・政治哲学。功利主義を軸にして英米の近現代倫理思想を研究する。また、臓器移植や終末期医療等の生命・医療倫理の今日的問題をめぐる哲学的探求を続ける。著書に『功利と直観―英米倫理思想史入門』(平成23年度日本倫理学会和辻賞受賞、勁草書房)などがある

功利主義入門―はじめての倫理学(ちくま新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:児玉 聡(著)
発行年月日:2012/07/10
ISBN-10:4480066713
ISBN-13:9784480066718
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:倫理学
ページ数:221ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 功利主義入門―はじめての倫理学(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!