撤退の本質―いかに決断されたのか(日経ビジネス人文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 撤退の本質―いかに決断されたのか(日経ビジネス人文庫) [文庫]

    • ¥94229 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001016020

撤退の本質―いかに決断されたのか(日経ビジネス人文庫) [文庫]

価格:¥942(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2010/08/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

撤退の本質―いかに決断されたのか(日経ビジネス人文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    撤退は、どんな状況で決断されるのか?公認会計士と軍事の専門家2人が、企業・軍事の両面から撤退を分析。歴史的実例を交えながら、リーダーの判断力や決断力、実行力の違いをあげて、戦略的な決断とは何かを導き出す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 事前に的確な見通しが必要
    第2章 無理な論理は駄目
    第3章 決断は迅速に
    第4章 事実を見る目
    第5章 先見の明
    第6章 タイミングが大切
    第7章 臨機応変に
    第8章 隠された真実
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森田 松太郎(モリタ マツタロウ)
    1929年札幌生まれ。北海道大学農学部農業経済科卒業。小樽商科大学経理経営専攻科修了。公認会計士開業、監査法人朝日会計社設立とともに代表社員。朝日監査法人理事長、日本アーサーアンダーセン研究所理事長、日本ナレッジ・マネジメント学会理事長、JA全国監査機構監査委員長、松下政経塾監事、住友財団監事、NPO法人VERSTA理事長を歴任

    杉之尾 宜生(スギノオ ヨシオ)
    本名:孝生。1936年鹿児島生まれ。防衛大学校応用化学科卒業。陸上自衛隊入隊、第7師団戦車大隊、同偵察隊、中央調査隊、第1師団偵察隊、中央資料隊、防衛研修所戦史部を経て防衛大学校助教授・教授(元1等陸佐)。現在、孫子経営塾代表、日本軍事史学会理事、国際戦略シナジー学会理事

撤退の本質―いかに決断されたのか(日経ビジネス人文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞出版社
著者名:森田 松太郎(著)/杉之尾 宜生(著)
発行年月日:2010/08/02
ISBN-10:4532195527
ISBN-13:9784532195526
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:経営
ページ数:466ページ
縦:15cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 撤退の本質―いかに決断されたのか(日経ビジネス人文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!