キリスト教とは何か。〈1〉西洋美術で読み解く、聖書の世界(PenBOOKS) [単行本]
    • キリスト教とは何か。〈1〉西洋美術で読み解く、聖書の世界(PenBOOKS) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001016268

キリスト教とは何か。〈1〉西洋美術で読み解く、聖書の世界(PenBOOKS) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:CEメディアハウス
販売開始日: 2011/12/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

キリスト教とは何か。〈1〉西洋美術で読み解く、聖書の世界(PenBOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    西洋絵画を鑑賞したとき、あるいはヨーロッパの美術館や教会を訪れたとき、こんなふうに思ったことはないだろうか。「キリスト教のことを知っていたら、もっと理解が深まるはずなのに…」巨匠たちが競って描いた名エピソードを題材に、聖書が伝える世界と、救世主イエスの教えを読み解く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    旧約聖書―世界の始まりと、キリスト教の精神世界。(天地創造;アダムの創造;エヴァの創造 ほか)
    新約聖書―イエスが残した数々の奇跡と、教えの意味。(ヨアキムとアンナ~金門の出会い;マリアの教育;マリアの結婚 ほか)
    キリスト教とともに歩んだ、巨匠の軌跡。(ジョット・ディ・ボンドーネ―聖なる物語に人間性を与えた、“近代絵画の父”;マザッチョ―ルネサンス前夜を駆け抜けた、宗教画の革命家。;フィリッポ・リッピ―聖俗を併せもつ修道士が描く、親密な聖母子像。 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池上 英洋(イケガミ ヒデヒロ)
    國學院大學文学部准教授。東京芸術大学大学院美術研究科(西洋美術史専攻)修了。恵泉女学園大学人文学部准教授を経て現職。専門は西洋美術史・文化史

キリスト教とは何か。〈1〉西洋美術で読み解く、聖書の世界(PenBOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:阪急コミュニケーションズ
著者名:池上 英洋(監修)/ペン編集部(編)
発行年月日:2011/12/07
ISBN-10:4484112329
ISBN-13:9784484112329
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
ページ数:193ページ
縦:21cm
その他:西洋美術で読み解く、聖書の世界
他のCEメディアハウスの書籍を探す

    CEメディアハウス キリスト教とは何か。〈1〉西洋美術で読み解く、聖書の世界(PenBOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!