新「ことば」の課外授業 [単行本]
    • 新「ことば」の課外授業 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001016306

新「ことば」の課外授業 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2012/07/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新「ことば」の課外授業 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「青い」という語がなくても空や海の色は表現できる。世界のさまざまな地域を歩き、現地で多くの言語に触れた著者が、「ことば」についてやさしく楽しく語りかける。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1講 見方によって言語の数は変わる
    第2講 バイリンガルとはなにか
    第3講 ことばの「意味」とはなにか
    第4講 ことばがわかる犬はこの世に存在しない
    第5講 世界の言語に共通する七つの性質
    第6講 ことばで世界を切り取る
    第7講 第二言語とのつきあい方
    補講 言語と音声
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西江 雅之(ニシエ マサユキ)
    1937年東京生まれ。言語学・文化人類学者。早稲田大学大学院修了後、フルブライト奨学生としてカリフォルニア大学(UCLA)大学院に留学。主に東アフリカ、カリブ海域、インド洋諸島で言語と文化の研究に従事。ピジン・クレオル語研究のパイオニア的存在。東京外国語大学、東京大学、早稲田大学、東京芸術大学などで教鞭をとった。スワヒリ語文法、スワヒリ語辞典を二十代に独力で編纂。現代美術、現代音楽活動にも多く関わる。現在はアジア・アフリカ図書館館長、日本サウンドスケープ協会会長などを務める

新「ことば」の課外授業 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:西江 雅之(著)
発行年月日:2012/08/10
ISBN-10:4560086109
ISBN-13:9784560086100
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:語学総記
ページ数:218ページ
縦:19cm
他の白水社の書籍を探す

    白水社 新「ことば」の課外授業 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!