芭蕉の言葉―『おくのほそ道』をたどる [単行本]

販売休止中です

    • 芭蕉の言葉―『おくのほそ道』をたどる [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001016349

芭蕉の言葉―『おくのほそ道』をたどる [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
日本全国配達料金無料
出版社:淡交社
販売開始日: 2005/03/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

芭蕉の言葉―『おくのほそ道』をたどる [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    時々気を転じ、日々に情をあらたむ
    こもをかぶるべき心がけにて御座候―深川
    俳諧は三尺の童にさせよ―日光
    見しはききしに増りて、あはれに心すむばかりなり―那須野・黒羽
    古人の跡をもとめず、古人の求たる所をもとめよ―白河の関
    俳諧といふは別の事なし、上手に迂詐をつく事なり―須賀川・二本松
    侘びしきを面白がるは、道に入りたる甲斐なり―飯塚・仙台
    無常迅速のことはり、いささかもわするべきにあらず―塩竈・松島
    夏草や兵共が夢の跡―石巻・平泉
    事は鄙俗の上に及ぶとも、懐しくいひとるべし―尿前・立石寺〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐佐木 幸綱(ササキ ユキツナ)
    1938年東京都生まれ。歌人、早稲田大学教授、朝日歌壇選者。歌誌「心の花」編集長。70年代に、剛直な述志と男性的歌風で新風を起こす。迢空賞、若山牧水賞、芸術選奨文部大臣賞、現代短歌大賞等を受賞

    稲越 功一(イナコシ コウイチ)
    1941年岐阜県高山市生まれ。写真家。1970年よりフリーランスの写真家として活動を開始。エディトリアルの撮影をする一方で、多くの写真集を出版。国内外にて展覧会を開催。1980年講談社出版文化賞を受賞

芭蕉の言葉―『おくのほそ道』をたどる [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社 ※出版地:京都
著者名:佐佐木 幸綱(著)/稲越 功一(著)
発行年月日:2005/03/25
ISBN-10:4473032299
ISBN-13:9784473032294
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:旅行
ページ数:249ページ
縦:21cm
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 芭蕉の言葉―『おくのほそ道』をたどる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!