なぜ男は女より多く産まれるのか―絶滅回避の進化論(ちくまプリマー新書) [新書]

販売休止中です

    • なぜ男は女より多く産まれるのか―絶滅回避の進化論(ちくまプリマー新書) [新書]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001016464

なぜ男は女より多く産まれるのか―絶滅回避の進化論(ちくまプリマー新書) [新書]

価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2012/04/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

なぜ男は女より多く産まれるのか―絶滅回避の進化論(ちくまプリマー新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    すべては「生き残り」のため。競争に勝つ強い者ではなく、環境変動に対応できた者のみが絶滅を避けられるのだ。素数ゼミ、チョウ、人間らの「そこそこ」「負けない」戦略から、“絶滅回避”を第一原理とする新しい進化論を展開する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 素数ゼミと絶滅回避の進化
    第2章 生きものの数の不思議―「幾何平均」で考える
    第3章 リスクへの適応―生き残りの原理
    第4章 男子が多く生まれる訳―絶滅回避の原理
    第5章 生きものたちの共生―「競争」か「協力」か
    第6章 絶滅を避けるための行動
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉村 仁(ヨシムラ ジン)
    1954年神奈川県生まれ。ブリティッシュ・コロンビア大学研究員、インペリアル・カレッジ個体群生物学センター研究員などを経て、静岡大学創造科学技術大学院教授(工学部システム工学科兼務)およびニューヨーク州立大学併任教授、千葉大学客員教授。専門は数理生態学で、主に進化理論を研究している。1987年に発表した環境不確定性の論文が、進化理論研究の第一人者、英国のメイナード・スミスらが書いた「Nature」誌のレビューに引用され欧米で一躍注目を集めた

なぜ男は女より多く産まれるのか―絶滅回避の進化論(ちくまプリマー新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:吉村 仁(著)
発行年月日:2012/04/10
ISBN-10:448068879X
ISBN-13:9784480688798
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:生物学
ページ数:189ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 なぜ男は女より多く産まれるのか―絶滅回避の進化論(ちくまプリマー新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!