ハイテク・スタートアップの経営戦略 [単行本]

販売休止中です

    • ハイテク・スタートアップの経営戦略 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001016570

ハイテク・スタートアップの経営戦略 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2010/04/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ハイテク・スタートアップの経営戦略 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    技術はベンチャーから買え!米国・英国・台湾・日本の優れたハイテク企業13社の事例から学ぶ成功の条件。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 オープン・イノベーションの担い手
    第1章 技術・業界特性
    第2章 米国シリコンバレー―世界をリードするハイテク聖地
    第3章 英国ケンブリッジ地域―伝統ある大学都市からハイテク・クラスターへ
    第4章 台湾新竹地域―政策主導から起業ネットワークによる自律的成長へ
    第5章 日本のスタートアップ―自助努力による成長の軌跡
    終章 日本の課題―スタートアップ創出と成長可能性のために
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田路 則子(タジ ノリコ)
    法政大学経営学部・ビジネススクール教授。1988年神戸大学経営学部卒業。98年一橋大学大学院商学研究科修士課程修了(修士:商学)。2003年神戸大学大学院経営学研究科博士課程後期修了(博士:経営学)。住宅金融公庫(現・住宅金融支援機構)、建設会社、ITベンチャー勤務の後、明星大学経済学部助教授などを経て現職

    露木 恵美子(ツユキ エミコ)
    明星大学経済学部経営学科准教授。1889年中央大学文学部哲学科社会学専攻卒業。91年中央大学大学院文学研究科社会学専攻博士前期課程修了(修士:社会学)。2003年北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科博士後期課程修了(博士:知識科学)。前川製作所勤務、産業技術総合研究所ベンチャー開発戦略研究センター特別研究員などを経て現職

    鹿住 倫世(カズミ トモヨ)
    専修大学商学部教授。1986年お茶の水女子大学家政学部卒業。96年法政大学大学院社会科学研究科経営専攻修士課程修了(修士:経営学)。99年同大学大学院博士後期課程単位取得満期修了退学。2009年博士(学術)(早稲田大学)。中小企業事業団(現・中小企業基盤整備機構)勤務の後、高千穂大学経営学部教授などを経て現職

    新藤 晴臣(シンドウ ハルオミ)
    大阪市立大学大学院創造都市研究科准教授。1992年北海道大学経済学部卒業。2003年同大学大学院経済学研究科修士課程修了(修士:経営学)。2006年大阪大学大学院経済学研究科博士後期課程修了(博士:経営学)。三和総合研究所、光通信、USEN、産業技術総合研究所勤務の後、明星大学経済学部准教授などを経て現職

    五十嵐 伸吾(イガラシ シンゴ)
    九州大学ベンチャービジネスラボラトリー准教授。1983年小樽商科大学商学部卒業。2005年筑波大学大学院ビジネス科学研究科修士課程修了(修士:経営学)。三和銀行(現・三菱東京UFJ銀行)、三和ベンチャー育成基金(出向、現:三菱UFJ技術育成財団)勤務などを経て現職

ハイテク・スタートアップの経営戦略 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:田路 則子(編著)/露木 恵美子(編著)/鹿住 倫世(著)/新藤 晴臣(著)/五十嵐 伸吾(著)
発行年月日:2010/03/31
ISBN-10:4492532714
ISBN-13:9784492532713
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:257ページ
縦:22cm
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 ハイテク・スタートアップの経営戦略 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!