時間の前で―美術史とイメージのアナクロニズム(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]
    • 時間の前で―美術史とイメージのアナクロニズム(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001016696

時間の前で―美術史とイメージのアナクロニズム(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2012/06/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

時間の前で―美術史とイメージのアナクロニズム(叢書・ウニベルシタス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ベンヤミン、カール・アインシュタイン、アビ・ヴァールブルク…。二十世紀前半、大文字の“歴史”の破局のなかで閃光のように現れた知の星座が形づくる“イメージ人類学”とは何か。連続的時間を解体する歴史の弁証法がかいま見せる「徴候」「モンタージュ」「残存」を注視しつつ、プリニウスの古代からバーネット・ニューマンの現代までを往還し、アナクロニズムとしての美術史を実践する著者の理論的画期作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    開け―アナクロニズム的学問としての美術史
    第1部 アナクロニズムの考古学(原型‐イメージ―美術史、そして類似の系譜学
    悪意‐イメージ―美術史、そして時間という難問)
    第2部 アナクロニズムの近代性(闘争‐イメージ―反時代性、危機的経験、近代性
    アウラ‐イメージ―“今”、“むかし”、近代について)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ディディ=ユベルマン,ジョルジュ(ディディユベルマン,ジョルジュ/Didi-Huberman,Georges)
    哲学者、美術史家。1953年6月13日生(サン=テティエンヌ、フランス)。リヨン大学で哲学の学士号を取得した後、美術史の修士号を取得。その後、社会科学高等研究院(E.H.E.S.S.)で博士号を取得。1990年から社会科学高等研究院の助教授

    小野 康男(オノ ヤスオ)
    1953年生まれ。神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了(芸術学専攻)。横浜国立大学教授

    三小田 祥久(ミコダ ヨシナガ)
    1964年生まれ。神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了(哲学専攻)。ルーヴァン=ラ=ヌーヴ、パリの各大学で文学、哲学・論理学史、美術史を修める

時間の前で―美術史とイメージのアナクロニズム(叢書・ウニベルシタス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:ジョルジュ ディディ=ユベルマン(著)/小野 康男(訳)/三小田 祥久(訳)
発行年月日:2012/06/25
ISBN-10:4588009753
ISBN-13:9784588009754
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:哲学
ページ数:346ページ ※270,76P
縦:20cm
その他: 原書名: DEVANT LE TEMPS:HISTOIRE DE L'ART ET ANACHRONISME DES IMAGES〈Didi-Huberman,Georges〉
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 時間の前で―美術史とイメージのアナクロニズム(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!