鮪(ものと人間の文化史〈158〉) [全集叢書]
    • 鮪(ものと人間の文化史〈158〉) [全集叢書]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001016793

鮪(ものと人間の文化史〈158〉) [全集叢書]

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2012/04/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

鮪(ものと人間の文化史〈158〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    下魚から高級魚へ―そして漁獲規制の時代へ…。古文献に描かれ記されたマグロを紹介し、漁法・漁具から運搬と流通、漁民たちの暮らしと民俗・信仰までをさぐり、生態系保護の観点から、マグロをめぐる食文化の未来におよぶ、マグロの履歴書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 綜合・芸術文化とマグロ(マグロを描いた人々
    幕末・彦根藩士が描いたマグロ ほか)
    2 民俗・生活文化とマグロ(マグロの釣鉤
    マグロ漁と海上習俗―ヨイヤマ(宵山) ほか)
    3 歴史・伝統文化とマグロ(マグロ漁の史的背景
    マグロ漁業の展開―漁業技術の発達 ほか)
    4 自然・共生文化とマグロ(マグロを調べた人々
    マグロ一族の系譜 ほか)
    5 マグロのア・ラ・カルト(「シビ」から「マグロ」へ
    「シビ」という魚・方言と地名 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田辺 悟(タナベ サトル)
    1936年神奈川県横須賀市生まれ。法政大学社会学部卒業。海村民俗学、民具学専攻。横須賀市自然博物館・人憤博物館両館長、千葉経済大学教授を経て、現在、三浦市文化財保護委員会会長など。文学博士。日本民具学会会長、文化庁文化審議会専門委員などを歴任。2008年旭日小綬章受章。著書『日本蜑人(あま)伝統の研究』(法政大学出版局・第29回柳田国男賞受賞)、『城ヶ島漁村の教育社会学的研究』(平凡社・第2回下中教育奨励賞受賞)、『現代博物館論』(暁印書館・昭和61年度日本博物館協会東海地区業績賞受賞)、ほか

鮪(ものと人間の文化史〈158〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:田辺 悟(著)
発行年月日:2012/04/20
ISBN-10:4588215817
ISBN-13:9784588215810
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:歴史総記
ページ数:338ページ
縦:20cm
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 鮪(ものと人間の文化史〈158〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!