淡水生態学のフロンティア(シリーズ現代の生態学〈9〉) [全集叢書]
    • 淡水生態学のフロンティア(シリーズ現代の生態学〈9〉) [全集叢書]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001017446

淡水生態学のフロンティア(シリーズ現代の生態学〈9〉) [全集叢書]

日本生態学会(編)吉田 丈人(担当編集委員)鏡味 麻衣子(担当編集委員)加藤 元海(担当編集委員)
価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共立出版
販売開始日: 2012/03/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

淡水生態学のフロンティア(シリーズ現代の生態学〈9〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現代の淡水生態学をさまざまな視点から論じる。生物地理学・個体群動態・進化・適応・遺伝子・生活史・食物網・物質循環・レジームシフト・古陸水学・水生植物・生態―社会システムなど、幅広いトピックの最先端を紹介。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    淡水動物プランクトン種の地理的構造を形成した歴史的プロセス
    淡水における空間個体群動態
    環境の変化に対する柔軟な応答:表現型可塑性
    プランクトンがみせる迅速な進化
    シクリッドの視覚の適応と種分化
    魚類の表現型多型と生態系の相互作用:生態‐進化フィードバック
    外来生物の遺伝的構造と小進化
    コイ科魚類の生活史:現代における記載的研究の意義
    河川の被食―捕食関係と食物網構造
    河川の炭素循環〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉田 丈人(ヨシダ タケヒト)
    2001年京都大学大学院理学研球科博士後期課程修了。現在、東京大学大学院総合文化研究科広域システム科学系・准教授、博士(理学)。専門は陸水生態学、進化生態学

    鏡味 麻衣子(カガミ マイコ)
    2002年京都大学大学院理学研究科博士後期課程修了。現在、東邦大学理学部生命圏環境科学科・講師、博士(理学)。専門は陸水生態学

    加藤 元海(カトウ モトミ)
    2001年京都大学大学院理学研究科博士後期課程修了。現在、高知大学教育研究部総合科学系黒潮圏科学部門・助教、博士(理学)。専門は理論生物学

淡水生態学のフロンティア(シリーズ現代の生態学〈9〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:共立出版
著者名:日本生態学会(編)/吉田 丈人(担当編集委員)/鏡味 麻衣子(担当編集委員)/加藤 元海(担当編集委員)
発行年月日:2012/03/25
ISBN-10:4320057376
ISBN-13:9784320057371
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:生物学
ページ数:269ページ
縦:21cm
他の共立出版の書籍を探す

    共立出版 淡水生態学のフロンティア(シリーズ現代の生態学〈9〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!