迷いが晴れる論語の読み方―目からウロコ、孔子の真意 [単行本]
    • 迷いが晴れる論語の読み方―目からウロコ、孔子の真意 [単行本]

    • ¥1,04732 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001017527

迷いが晴れる論語の読み方―目からウロコ、孔子の真意 [単行本]

価格:¥1,047(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:幻冬舎
販売開始日: 2011/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

迷いが晴れる論語の読み方―目からウロコ、孔子の真意 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    孔子は聖人君子か、変人か!?勉強しても賢くなれない!?なぜ女子と小人は養い難いのか!?知っているつもりで知らなかった深くて楽しい人生逆転の知恵。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 勘違いだらけの「君子とは」の教訓―君子たるもの、将たるもの、教師たるもの(敢えて後れたるに非ず、馬進まざるなり。―雍也
    威あって猛からず。―述而 ほか)
    第2章 孔子を「堅物」と思っていませんか?―聖人か、賢人か、変わり者か、人情家か(朝に道を聞けば、夕べに死すとも可なり。―里仁
    憤りを発しては食を忘る。―述而 ほか)
    第3章 一生懸命学べばいいというものではない―正しい学び方、道を誤らない修行の仕方とは(悪衣悪食を恥ずる者は、未だ与に議るに足らず。―里仁
    異端を攻むるは、斯れ害あるのみ。―為政 ほか)
    第4章 反省するだけならサルでもできる―正すべき過ちとは、日に三つ省みるべきこととは(紫の朱を奪うを悪む。―陽貨
    過てば則ち改むるに憚ること勿かれ。―学而 ほか)
    第5章 バカ正直では人間つまらない―これが忠誠、親孝行、思いやりの真の意味(游ぶに必らず方あり。―里仁
    危うきを見ては命を致す。―子張 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山口 謠司(ヤマグチ ヨウジ)
    1963年長崎県生まれ。大東文化大学文学部大学院、フランス国立高等研究院人文科学研究所大学院に学ぶ。ケンブリッジ大学東洋学部共同研究員を経て、大東文化大学文学部中国学科准教授

迷いが晴れる論語の読み方―目からウロコ、孔子の真意 の商品スペック

商品仕様
出版社名:幻冬舎
著者名:山口 謠司(著)
発行年月日:2011/11/25
ISBN-10:4344020995
ISBN-13:9784344020993
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:211ページ
縦:18cm
他の幻冬舎の書籍を探す

    幻冬舎 迷いが晴れる論語の読み方―目からウロコ、孔子の真意 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!