無宗教亡国論―宗教はなぜ必要か [単行本]
    • 無宗教亡国論―宗教はなぜ必要か [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001017819

無宗教亡国論―宗教はなぜ必要か [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:国書刊行会
販売開始日: 2011/09/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

無宗教亡国論―宗教はなぜ必要か [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現代における仏教の役割を探すため、現代社会の病理現象を解きほぐしていくと、そこには無信仰の影が…現代社会論から現代史を射程にした壮大な宗教擁護論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    二十一世紀という時代社会
    現代病理社会の背景
    二十一世紀社会に生きる子どもの育て方
    宗教はなぜ必要か―宗教不要論に応えて
    現代社会の生活実感
    自業自得の現代史―誤った国策、その舵取り
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宇野 弘之(ウノ ヒロユキ)
    1944年、愛知県生まれ。宗教哲学者。1969年、東洋大学大学院文学研究科修士課程修了、1972年、同大学院博士課程でインド学仏教学を専攻研鑽。1998年4月、介護福祉士養成校として専門学校「新国際福祉カレッジ」(介護福祉学科)、救急救命士養成校として「国際医療福祉専門学校」(救急救命学科)千葉校を設置し、学校長に就任。2004年4月、千葉校に精神保健福祉学科および通信制、理学療法学科を増設。2007年4月、石川県七尾市に救急救命士、理学療法士、作業療法士を養成する国際医療福祉専門学校の七尾校、2011年4月、岩手県一関校に救急救命学科を設置し、学校長に就任

無宗教亡国論―宗教はなぜ必要か [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:国書刊行会
著者名:宇野 弘之(著)
発行年月日:2011/09/12
ISBN-10:4336054207
ISBN-13:9784336054203
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
ページ数:360ページ
縦:20cm
他の国書刊行会の書籍を探す

    国書刊行会 無宗教亡国論―宗教はなぜ必要か [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!