戦後日本スタディーズ〈3〉80・90年代 [単行本]
    • 戦後日本スタディーズ〈3〉80・90年代 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001017848

戦後日本スタディーズ〈3〉80・90年代 [単行本]

岩崎 稔(編著)上野 千鶴子(編著)北田 暁大(編著)小森 陽一(編著)成田 龍一(編著)
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:紀伊國屋書店
販売開始日: 2008/12/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦後日本スタディーズ〈3〉80・90年代 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    これからを生き抜くために、いま、「戦後」を問い直す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ガイドマップ80・90年代
    ポスト冷戦と9・11のあいだ
    「冷戦構造」と「五五年体制」崩壊後の日本社会
    ネオリベラルな受動的革命の始動―リーン生産方式的思考様式の全面化
    階層化社会の「私たち」
    グローバル化する人権―「反日」の日韓同時代史
    「新しい戦争」と日本―漂流する「安全保障」
    オウム事件と九〇年代
    フェミニズムが獲得したもの/獲得しそこなったもの
    グローバル化とパブリック・スペース―上野公園の九〇年代
    ピースボートの二五年
    「おたく」という文化圏の成立
    ポストバブル文化論
    インタビュー 辻井喬「爛熟消費社会とセゾン文化」―(聞き手)上野千鶴子・小森陽一
    インタビュー 三浦雅士「現代思想の時代」―(聞き手)北田暁大
    年表(1981~2000年)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩崎 稔(イワサキ ミノル)
    1956年生まれ。東京外国語大学教授(哲学、政治思想史)

    上野 千鶴子(ウエノ チズコ)
    1948年生まれ。東京大学教授(社会学)

    北田 暁大(キタダ アキヒロ)
    1971年生まれ。東京大学准教授(理論社会学、メディア史)

    小森 陽一(コモリ ヨウイチ)
    1953年生まれ。東京大学教授(日本近現代文学)

    成田 龍一(ナリタ リュウイチ)
    1951年生まれ。日本女子大学教授(日本近現代史)

戦後日本スタディーズ〈3〉80・90年代 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:紀伊國屋書店
著者名:岩崎 稔(編著)/上野 千鶴子(編著)/北田 暁大(編著)/小森 陽一(編著)/成田 龍一(編著)
発行年月日:2008/12/16
ISBN-10:4314010533
ISBN-13:9784314010535
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:372ページ
縦:21cm
その他:「80・90」年代
他の紀伊國屋書店の書籍を探す

    紀伊國屋書店 戦後日本スタディーズ〈3〉80・90年代 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!