小学校新学習指導要領の展開 生活科編 [単行本]
    • 小学校新学習指導要領の展開 生活科編 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001018293

小学校新学習指導要領の展開 生活科編 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2008/10/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

小学校新学習指導要領の展開 生活科編 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 定着と充実に向けた新しい生活科の姿(生活科のこれまで―原点に帰ろう
    生活科の現状と課題 ほか)
    2 新しい生活科はこれまでと何が違うのか(気付きの質を高めること
    自分自身のよさや可能性に気付くこと ほか)
    3 新しい生活科の目標と内容(目標と内容の構造
    目標改善の解説 ほか)
    4 新しい生活科の年間指導計画づくりのポイント(全体計画と年間指導計画
    単元指導計画 ほか)
    5 新しい生活科の授業づくりと単元計画(学校生活への適応とスタートカリキュラム
    安全教育の充実 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木村 吉彦(キムラ ヨシヒコ)
    上越教育大学大学院学校教育研究科准教授(生活科教育学)。1955年山形県生まれ。東北大学教育学部および東北大学大学院教育学研究科を卒業・修了。ルソー、ペスタロッチーといったヨーロッパの教育思想研究から始まり、現在では、生活科及び総合的学習教育論、幼小連携を中心とした幼児教育論、ジェンダー論を中心とした家庭教育論等、幅広い研究分野にかかわっている。教育の現代的な諸問題を、常に教育の本質論から分析し考察を加えている。平成13年度文部科学省在外研究員として、2002年3月より2003年1月まで、チューリッヒ・ペスタロッチー研究所客員研究員として、チューリッヒに滞在。帰国後、10年間の生活科に関する論考を一冊にまとめ、『生活科の新生を求めて~幼小連携から総合的な学習まで~』(日本文教出版)として出版した。2005年6月には、日本生活科・総合的学習教育学会学会誌に掲載された論文「生活科・総合的な学習の存在意義―全人的な学力観を前提に」が、第3回「研究奨励賞」を受賞した。また、今改訂にかかわって、文部科学省「学習指導要領の改善等に関する調査研究委員“小学校生活”」(2006年4月~2008年3月)を務めた

小学校新学習指導要領の展開 生活科編 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:木村 吉彦(編著)
発行年月日:2008/11
ISBN-10:4188386177
ISBN-13:9784188386170
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:181ページ
縦:21cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 小学校新学習指導要領の展開 生活科編 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!