動員の革命―ソーシャルメディアは何を変えたのか(中公新書ラクレ) [新書]

販売休止中です

    • 動員の革命―ソーシャルメディアは何を変えたのか(中公新書ラクレ) [新書]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001018545

動員の革命―ソーシャルメディアは何を変えたのか(中公新書ラクレ) [新書]

  • 4.0
価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2012/04/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

動員の革命―ソーシャルメディアは何を変えたのか(中公新書ラクレ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あなたは、この革命を体感しているか?ソーシャルメディアはかつてない「動員」の力を発揮している。「アラブの春」、震災復興からビジネス、報道の世界まで、インターネットの枠を越えて現実社会を動かすエンジンとなっている。ソーシャルメディアでジャーナリズムの可能性を模索してきた著者が「情報」の未来を語る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ソーシャルメディア×革命―「アラブの春」を起こした真の力とは
    第1章対話編 モーリー・ロバートソン×津田大介―ソーシャルメディアで世界は変わったか
    第2章 ソーシャルメディア×情報発信―ムーブメントを起こすために必要なこと
    第2章対話編 宇川直宏×津田大介―ソーシャルメディア時代のスーパースターとは
    第3章 ソーシャルメディア×震災―東北復興のためにできること
    第4章 ソーシャルメディア×未来―新しいマネタイズの方法とは?
    第4章対話編 家入一真×津田大介―ソーシャルメディアの力でマネタイズする
    特別鼎談 中沢新一×いとうせいこう×津田大介―「動員」で世の中を変えていこう
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    津田 大介(ツダ ダイスケ)
    ジャーナリスト、メディア・アクティビスト。早稲田大学大学院政治学研究科非常勤講師。関西大学総合情報学部特任教授。1973年東京都生まれ。早稲田大学社会科学部卒業。コンテンツビジネス周辺や著作権、IT・ネットサービスをフィールドに執筆。2006年から08年まで文化審議会著作権分科会において専門委員を務める。07年、「MIAU(インターネットユーザー協会)」を設立。音楽ニュースメディア「ナタリー」を手がける(株)ナターシャ取締役

動員の革命―ソーシャルメディアは何を変えたのか(中公新書ラクレ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:津田 大介(著)
発行年月日:2012/04/10
ISBN-10:4121504151
ISBN-13:9784121504159
判型:B6
対象:教養
発行形態:新書
内容:社会
ページ数:262ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 動員の革命―ソーシャルメディアは何を変えたのか(中公新書ラクレ) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!