「板書見ながら」算数作文―話すだけの授業からの脱却 [単行本]
    • 「板書見ながら」算数作文―話すだけの授業からの脱却 [単行本]

    • ¥2,59678 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001018900

「板書見ながら」算数作文―話すだけの授業からの脱却 [単行本]

価格:¥2,596(税込)
ゴールドポイント:78 ゴールドポイント(3%還元)(¥78相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2011/06/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「板書見ながら」算数作文―話すだけの授業からの脱却 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    普段の作文の時間にはなかなか筆が進まない子どもが、板書を見ながら算数の授業について“書き浸る”という事実。そこには、教師による計算し尽くされた板書・授業と、子どもが書きたくなる様々な仕掛けがあった。本書は、基幹学力研究会算数側が試みた国語、算数のコラボへの実験的挑戦の記録である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 「板書見ながら」算数作文―話すだけの授業からの脱却(『「板書見ながら」算数作文』のすすめ
    ただ「話すだけ」の算数授業からの脱却
    結果ではなく過程を書くことができるか
    算数日記から『「板書見ながら」算数作文』へ
    慣れてきたら板書に仕掛けを―何をどう評価するか
    慣れてきたら板書に仕掛けを―何をどう評価するか
    『「板書見ながら」算数作文』それぞれの取り組み)
    2 「板書見ながら」算数作文の実践事例(作文指導を生かして、友だちが登場する算数日記へ
    長さをつくる活動を通して、量感を育てる
    2年生でもここまで書ける
    帰納的に考える力と演繹的に考える力をはぐくむ
    わかりやすい掲示の仕方を考える
    対比する構造を見比べながら
    考えを統合する力をはぐくむ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 博史(タナカ ヒロシ)
    1958年山口県生まれ。山口県公立小学校教諭を経て、1991年より筑波大学附属小学校教諭。共愛学園前橋国際大学非常勤講師、基幹学力研究会算数側代表、算数授業ICT研究会代表、全国算数授業研究会理事、学校図書算数教科書監修委員、日本数学教育学会出版部幹事

「板書見ながら」算数作文―話すだけの授業からの脱却 の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:田中 博史(編著)
発行年月日:2011/07
ISBN-10:4180107201
ISBN-13:9784180107209
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:129ページ
縦:26cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 「板書見ながら」算数作文―話すだけの授業からの脱却 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!