語られなかった皇族たちの真実―若き末裔が初めて明かす「皇室が2000年続いた理由」(小学館文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 語られなかった皇族たちの真実―若き末裔が初めて明かす「皇室が2000年続いた理由」(小学館文庫) [文庫]

    • ¥68021 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001019529

語られなかった皇族たちの真実―若き末裔が初めて明かす「皇室が2000年続いた理由」(小学館文庫) [文庫]

価格:¥680(税込)
ゴールドポイント:21 ゴールドポイント(3%還元)(¥21相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:小学館
販売開始日: 2011/02/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

語られなかった皇族たちの真実―若き末裔が初めて明かす「皇室が2000年続いた理由」(小学館文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    著者は明治天皇の玄孫として旧皇族の竹田家に生まれた。本書は、自らの生い立ちに始まり、祖父・竹田宮恒徳王から教えられたこと、さらには皇室が二千年以上の長きにわたって存続してきた理由についての歴史を繙き、天皇の血の継承者として宮家が果たしてきた役割を浮き彫りにする。そのうえで現在も引き続き話題を集める皇位継承問題について「男系維持」を強く主張する。二〇〇五年発表の山本七平賞受賞の書を文庫化。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 竹田家に生まれて
    第1章 万世一系の危機
    第2章 戦争と皇族
    第3章 終戦と皇族
    第4章 占領下の皇族
    終章 雲の上、雲の下
  • 内容紹介

    若き末裔が明かす「皇族論」、文庫版で登場

    祖母は明治天皇の第六皇女昌子内親王。祖父はスポーツの宮様として知られた竹田恒徳。祖母は三条実美の孫娘。
    著者は、明治天皇の玄孫として、旧皇族・竹田家に生まれた。本書は、自らの生い立ちに始まり、祖父から教えられたこと、さらには、皇室が2000年以上の長きにわたって存続してきた理由についての歴史を繙き、天皇家の血のスペアとして宮家が果たしてきた役割を浮き彫りにする。その上で、現在も引き続き話題を集める皇位継承問題について、「男系維持」を強く主張する。旧皇族家出身の立場を充分に自覚し、その覚悟のほども吐露する。
    '05年発表の話題の書の文庫版。



    図書館選書
    戦後、臣籍降下した旧宮家のひとつである竹田家。その家に生を受けた著者が、旧皇族の一族に生まれた自身の生い立ちを綴る。さらに、皇室の歴史を繙く。皇室を論じた話題の書が、文庫版で登場。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹田 恒泰(タケダ ツネヤス)
    昭和50年、旧皇族の竹田家に生まれる。明治天皇の玄孫にあたる。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。専門は憲法学・史学。同大学法学研究科講師(憲法学)として「天皇と憲法」を担当。平成18年には『語られなかった皇族たちの真実』で第十五回山本七平賞を受賞する

語られなかった皇族たちの真実―若き末裔が初めて明かす「皇室が2000年続いた理由」(小学館文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:竹田 恒泰(著)
発行年月日:2011/02/09
ISBN-10:4094085904
ISBN-13:9784094085907
判型:文庫
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:317ページ
縦:15cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 語られなかった皇族たちの真実―若き末裔が初めて明かす「皇室が2000年続いた理由」(小学館文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!