メディアの支配者〈上〉(講談社文庫) [文庫]
    • メディアの支配者〈上〉(講談社文庫) [文庫]

    • ¥94629 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001019877

メディアの支配者〈上〉(講談社文庫) [文庫]

価格:¥946(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2009/06/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

メディアの支配者〈上〉(講談社文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    メディアの帝王といわれたフジサンケイグループの議長・鹿内信隆。フジテレビを日本一のキイ局に育て上げ、息子の春雄を後継者にした後に引退を表明。鹿内家の支配は完璧に見えた。しかし、春雄の急死、それに伴う娘婿・宏明の議長就任―グループ内部は静かに揺れ始める。そしてクーデターが起きたのだ!講談社ノンフィクション賞・新潮ドキュメント賞ダブル受賞。
  • 目次

    プロローグ
    第1章 彫刻の森 鹿内信隆のつくった王国
     ロックフェラーとヘンリー・ムーア
     美術品を使った錬金術
     情報の総合商社
     告知されなかったガン
     信隆最後の「手紙」
     「財団法人彫刻の森美術館」
     信隆と妻・英子
     『ニューヨーク・タイムズ』の死亡記事
     グループ葬と「偲ぶ会」
    第2章 クーデター 鹿内宏明 解任
     謀議
     「スリーハンドレッドクラブ」の序列
     解任決議
     「これはいったいどういうことなんだ」
     「自浄作用」
     解任後の攻防戦
     グループにもぐりこんだ鹿内家の親族
     帝国ホテルに籠城
     陸軍中野学校出身秘書
     クーデター派の別働隊
     「血判状」
     株主総会の波乱
     「一九分の五」
     ムシの知らせ
     京王プラザホテルの「作戦室」
     勝負どころ
     真の首謀者
     キャスティング・ボート
     宏明の後見人
     金丸、竹下の思惑
     動かなかった瀬島龍三
     直接対決
     泥沼の抗争を避ける
     二種類の招集通知
    第3章 抗争 日枝久の勝利
     司馬遼太郎の祝辞
     「ハイジャッカー」
     「すべて手を引け」
     日本美術協会の再建
     「佐藤宏明」の血脈
     瀬島龍三と皇室
     クーデターの余韻
     中山素平の調停
     信隆の胸像
     さじを投げた財界長老
     三越事件とフジサンケイ
     最終結論
     脱税はあったのか
     英子未亡人
    第4章 梟雄 鹿内信隆のメディア支配[前]
     存在しない「社史」
     鹿内写真館
     信隆の実父
     陸軍主計将校
     怪物・水野成夫
     天性のアジテーター
     満州と信隆
     国策会社
     公職追放と戦後財界
     財界の守護神
     GHQ内部の対立
     反共の闘士
     財界暗黙の序列
     謎の「日本電子工業」
     まことしやかにホラを吹ける人
     日経連
     「満州ゴロ」の巣窟に
     「ニッポン放送」誕生
     放送免許を取れ!
     不可解な自殺
     ラジオの黄金期
     聴取率至上主義
     テレビへの進出
     大卒一期生・日枝久の入社
     新聞経営の栄枯盛衰
     国有地払い下げ
     莫大な収益を生んだサンケイビル
     水野成夫の転落
     数十億円の累積損失
     財界の秘密組織
    (下巻に続く)
  • 出版社からのコメント

    フジサンケイグループのオーナー鹿内家。その支配を覆すクーデターの中心はフジテレビ社長(当時)の日枝久だった。暗躍を描く名著 
  • 内容紹介

    混迷をきわめる”オールド メディア” フジテレビ。問題噴出の根源は属するグループ内のいびつな権力構造にあった。
    日枝久、堀江貴文にも取材した本書を読めば、真相が見える!

    まともな社史さえ存在しなかったフジサンケイグループは、本書によってはじめて本格的な「社史」を得たということになる。――佐藤卓己 (解説より)

    このフジサンケイグループとはいったいどのようなメディア集団なのだろうか。たとえばフジテレビはあまりの軽薄さに幹部になるほど自局番組を見なくなるのだが、営業的には最強を誇っている。そうかと思えば、復古調の最右翼である産経新聞を擁するなど、呆れるほどのとりとめのなさである。(プロローグより)

    メディアの帝王といわれたフジサンケイグループの議長・鹿内信隆。フジテレビを日本一のキイ局に育て上げ、息子の春雄を後継者にした後に引退を表明。鹿内家の支配は完璧に見えた。しかし、春雄の急死、それに伴う娘婿・宏明の議長就任――グループ内部は静かに揺れ始める。そしてクーデターが起きたのだ!

    講談社ノンフィクション賞と新潮ドキュメント賞 ダブル受賞した
    フジサンケイグループの権力闘争を緻密な取材で描いた名著!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中川 一徳(ナカガワ カズノリ)
    1960年生まれ。フリーランスジャーナリスト。月刊『文藝春秋』記者として「事件の核心」「黒幕」「悶死―新井将敬の血と闇」などを執筆。2000年に独立。事件、経済、政治などをテーマに執筆活動を続けている

メディアの支配者〈上〉(講談社文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:中川 一徳(著)
発行年月日:2009/06/12
ISBN-10:4062763834
ISBN-13:9784062763837
旧版ISBN:9784062124522
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:452ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 メディアの支配者〈上〉(講談社文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!