藤原行成「権記」―全現代語訳〈上〉(講談社学術文庫) [文庫]
    • 藤原行成「権記」―全現代語訳〈上〉(講談社学術文庫) [文庫]

    • ¥1,85956 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
藤原行成「権記」―全現代語訳〈上〉(講談社学術文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001020124

藤原行成「権記」―全現代語訳〈上〉(講談社学術文庫) [文庫]

価格:¥1,859(税込)
ゴールドポイント:56 ゴールドポイント(3%還元)(¥56相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2011/12/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

藤原行成「権記」―全現代語訳〈上〉(講談社学術文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『権記』は、平安中期、九条流藤原氏の嫡流で三蹟の一人と称される藤原行成の日記である。青年期は不遇であったが、長徳元年(九九五)、蔵人頭に抜擢されて以降は、一条天皇や東三条院、藤原道長の信任を得、側近の能吏として順調に累進してゆく。日々の宮廷の政治・儀式・秘事が細かく記され、貴族の多忙な日常が見える第一級史料、初の現代語訳。
  • 目次

    はじめに
    凡例
    正暦二年(九九一)
    正暦三年(九九二)
    正暦四年(九九三)
    正暦五年(九九四)
    長徳元年(九九五)
    長徳二年(九九六)
    長徳三年(九九七)
    長徳四年(九九八)
    長保元年(九九九)
    長保二年(一〇〇〇)
    用語解説
    人物注
    年譜
    系図
    関係地図(平安京北半・北辺)
    平安宮内裏図
    一条院内裏図
    方位・時刻
  • 出版社からのコメント

    三蹟の一人・藤原行成が記した宮廷日記。平安宮中の日常が見える第一級史料、初の完全現代語訳。平安時代を知るために、必読の文献!
  • 内容紹介

    『権記』は、平安中期、九条流藤原氏の嫡流で三蹟の一人と称される藤原行成の日記である。青年期は不遇であったが、長徳元年(九九五)、蔵人頭に抜擢されて以降は、一条天皇や東三条院、藤原道長の信任を得、側近の能吏として順調に累進してゆく。日々の宮廷の政治・儀式・秘事が細かく記され、貴族の多忙な日常が見える第一級史料、初の現代語訳。


    一条天皇・藤原道長の側近として多忙極まる日常的政務
    能吏による平安宮廷詳細日記

    『権記』は、平安中期、九条流藤原氏の嫡流で三蹟の一人と称される藤原行成の日記である。青年期は不遇であったが、長徳元年(九九五)、蔵人頭に抜擢されて以降は、一条天皇や東三条院、藤原道長の信任を得、側近の能吏として順調に累進してゆく。日々の宮廷の政治・儀式・秘事が細かく記され、貴族の多忙な日常が見える第一級史料、初の現代語訳。

    行成の日記である『権記』の名は、極官の権大納言による。『行成卿記』ともいう。(中略)特に蔵人頭在任中の活動が詳細に記されており、当時の政務運営の様相や権力中枢・宮廷の深奥を把握するための第一級の史料である。――<「はじめに」より>
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    倉本 一宏(クラモト カズヒロ)
    1958年、三重県津市生まれ。東京大学文学部国史学専修課程卒業。東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位修得退学。博士(文学、東京大学)。国際日本文化研究センター教授

藤原行成「権記」―全現代語訳〈上〉(講談社学術文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:藤原 行成(著)/倉本 一宏(訳)
発行年月日:2011/12/12
ISBN-10:4062920840
ISBN-13:9784062920841
旧版ISBN:9784840632768
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:503ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 藤原行成「権記」―全現代語訳〈上〉(講談社学術文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!