痴呆を生きるということ(岩波新書) [新書]
    • 痴呆を生きるということ(岩波新書) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001021317

痴呆を生きるということ(岩波新書) [新書]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2003/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

痴呆を生きるということ(岩波新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    痴呆を病む人たちは、どのような世界を生きているのだろうか。彼らは何を見、何を思い、どう感じ、どのような不自由を生きているのだろうか。痴呆老人の治療・ケアに二〇年以上携わってきた著者が、従来ほとんど論じられてこなかった痴呆老人の精神病理に光をあて、その心的世界に分け入り、彼らの心に添った治療・ケアの道を探る。
  • 目次

    はじめに

    第一章 痴呆を病む、痴呆を生きる

    1 病としての痴呆

    2 生き方としての痴呆

    第二章 痴呆を生きる姿

    1 痴呆はどのような経過をたどるのか

    2 私小説にみる痴呆老人の世界──耕治人を読む
     (1) 『天井から降る哀しい音』──初期痴呆の世界
     (2) 『どんなご縁で』──中期痴呆の世界
     (3) 『そうかもしれない』──重度痴呆の世界

    第三章 痴呆を生きるこころのありか

    1 痴呆老人からみた世界

    2 初期痴呆──未来への不安

    3 中期痴呆──過去への執着

    4 重度痴呆──今・ここに

    第四章 痴呆を生きる不自由

    1 アルツハイマー病者の著作から

    2 痴呆を抱えて暮らす困難

    3 妄想の成り立ち

    第五章 痴呆のケア

    1 前提と基本視点

    2 周辺症状のケア──もの盗られ妄想を例に

    3 個別ケアを超えて

    終 章 生命の海

    おわりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小沢 勲(オザワ イサオ)
    1938年神奈川県に生まれる。1963年京都大学医学部卒業。京都府立洛南病院勤務、同病院副院長、老人保健施設・桃源の郷施設長を経て、現在、種智院大学教授

痴呆を生きるということ(岩波新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:小沢 勲(著)
発行年月日:2003/07/18
ISBN-10:400430847X
ISBN-13:9784004308478
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 痴呆を生きるということ(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!