昭和史 新版 (岩波新書) [新書]

販売休止中です

    • 昭和史 新版 (岩波新書) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001021379

昭和史 新版 (岩波新書) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:岩波書店
販売開始日: 2002/11/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

昭和史 新版 (岩波新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    再びあの戦争体験を繰り返してはならない―その強烈な願望が本書を貫いている。なぜ私たち国民は戦争にまきこまれ、押し流されたのか。なぜ自らの力で防ぐことができなかったのか。第一次大戦から筆を起し、戦争とファシズム、そして敗戦後の占領時代とつづく昭和の激動の歴史を、豊富な資料を駆使して描き出す。
  • 目次

    Ⅰ 第一次大戦後の日本
     1 最初の世界戦争
      現代の出発点
      戦争と革命の時代
      二十一ヵ条要求と米騒動
      ヴェルサイユ講和会議
      三・一事件と五・四運動
     2 大正デモクラシー
      民主主義の発展
      原内閣と普選運動
      ワシントン会議
      労働運動と社会主義者
      護憲三派内閣
      階級闘争の新局面
      無産政党の分立
      知識人の動向

    Ⅱ 政党政治の危機
     1 金融恐慌
      幣原外交と中国革命
      金融恐慌の勃発
      若槻内閣の倒壊
     2 山東出兵
      第一次出兵と東方会議
      恐慌下の労農運動
      第一回普選と三・一五事件
      第二次山東出兵
      張作霖の爆殺
     3 田中内閣から浜口内閣へ
      治安維持法の改悪
      田中外交の破綻
      満州某重大事件
      浜口内閣と金解禁
      ロンドン会議
     4 大恐慌の渦中に
      世界恐慌
      日本の恐慌
      農村の惨状
      革命運動の挫折
      ゆらぐ植民地支配
      満蒙問題

    Ⅲ 満州事変
     1 侵略の開始
      三月事件
      事変の発端
      関東軍と政府
      十月事件
      犬養内閣と金輸出再禁止
      上海事変と「満州国」
      満州事変の意義
     2 五・一五事件
      新聞雑誌の役割
      軍国主義への動き
      血盟団事件と五・一五
      社会民主主義者の戦争支持
      三二年テーゼ
     3 国防国家への道
      国際連盟脱退
      高橋財政
      農村更生運動
      官僚の擡頭
      言論弾圧と滝川事件
      転向と知識人
     4 二・二六事件
      満州の実情
      「一九三五、三六年の危機」
      天皇機関説問題
      統制派と皇道派
      華北侵略の開始
      反乱の勃発
      「蹶起部隊」から「反乱軍」へ
      日本ファシズムの特色

    Ⅳ 日中戦争
     1 準戦時体制
      粛軍と軍部の制覇
      国防国家の建設
      日独伊防共協定と西安事件
      林内閣と日本の人民戦線運動
     2 日中戦争の開始
      事件前夜の内外情勢
      盧溝橋事件
      戦局の拡大
      近衛内閣の改造と武漢占領
     3 「国家総動員」
      戦争体制の進展
      国家総動員法の制定
      経済統制の矛盾
      言論統制の強化
      抵抗組織の解体
      三国同盟問題とノモンハン事件
     4 近衛新体制
      第二次大戦の勃発
      斎藤演説の背後のもの
      近衛の再登場
      南方進出策と三国同盟の締結
      大政翼賛会
      新体制運動の意義

    Ⅴ 太平洋戦争
     1 太平洋戦争の前夜
      武力南進
      日米諒解案と日ソ中立条約
      日米交渉
      独ソ戦と関特演
      南部仏印進駐
      東条内閣の成立
      開戦へ
     2 緒戦の勝利
      初期の進攻作戦
      開戦と国民
      東条独裁の成立
     3 戦争体制の危機
      戦局の転換
      大東亜共栄圏の崩壊
      戦争経済の行きづまり
      戦時下の国民生活
     4 ポツダム宣言の受諾
      東条内閣の倒壊
      戦線の崩壊
      一億玉砕
      ポツダム宣言
      降伏

    Ⅵ 戦後の世界と日本
     1 第二次大戦の結果
      甚大な戦禍
      戦争終結の特色
      大戦の性格と戦後処理
      アメリカの対日占領政策
      皇族内閣の役割
      民主化の指令
     2 戦後の民主化
      国民のめざめ
      内閣空白期
      財閥解体と農地改革
      憲法改正
      冷い戦争と中道内閣
     3 二つの世界と日本
      新中国の成立
      ドッジ・ライン
      朝鮮戦争
      サンフランシスコ条約
      平和運動の発展
      鳩山内閣と日ソ復交
      現在の問題

     参考文献
     年表
     キーワード

昭和史 新版 (岩波新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:遠山 茂樹(著)/今井 清一(著)/藤原 彰(著)
発行年月日:2002/11/05
ISBN-10:4004131308
ISBN-13:9784004131304
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:316ページ ※310,6P
縦:18cm
その他:第62刷
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 昭和史 新版 (岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!