雇用、利子および貨幣の一般理論〈上〉(ワイド版岩波文庫) [全集叢書]
    • 雇用、利子および貨幣の一般理論〈上〉(ワイド版岩波文庫) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001021431

雇用、利子および貨幣の一般理論〈上〉(ワイド版岩波文庫) [全集叢書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2012/08/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

雇用、利子および貨幣の一般理論〈上〉(ワイド版岩波文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    経済学の歴史に「ケインズ革命」と呼ばれる一大転機を画した書。資本主義の抱える大量失業と不安定な経済循環への処方箋として、雇用と有効需要、利子率と流動性とを組み合わせた「一般理論」を構想。現代経済学の出発点にして、今なお必読の古典。待望の新訳。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1篇 序論(一般理論;古典派経済学の公準;有効需要の原理)
    第2篇 定義と概念(単位の選定;産出量と雇用の決定因としての期待;所得、貯蓄および投資の定義;付論 使用費用について;貯蓄と投資の意味―続論)
    第3篇 消費性向(消費性向一―客観的要因;消費性向二―主観的要因;限界消費性向と乗数)
    第4篇 投資誘因(資本の限界効率;長期期待の状態;利子率の一般論;古典派の利子率理論;付論 マーシャル『経済学原理』、リカード『政治経済学原理』、その他に見られる利子率について;流動性への心理的誘因と営業的誘因;資本の性質に関するくさぐさの考察;利子と貨幣の本質的特性;雇用の一般理論―再論)

雇用、利子および貨幣の一般理論〈上〉(ワイド版岩波文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:ケインズ(著)/間宮 陽介(訳)
発行年月日:2012/08/17
ISBN-10:4000073532
ISBN-13:9784000073530
旧版ISBN:9784003414514
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:403ページ
縦:19cm
その他: 原書名: THE GENERAL THEORY OF EMPLOYMENT,INTEREST AND MONEY〈Keynes,John Maynard〉
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 雇用、利子および貨幣の一般理論〈上〉(ワイド版岩波文庫) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!