一億人の季語入門(角川学芸ブックス) [全集叢書]

販売休止中です

    • 一億人の季語入門(角川学芸ブックス) [全集叢書]

    • ¥1,57148 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001021504

一億人の季語入門(角川学芸ブックス) [全集叢書]

価格:¥1,571(税込)
ゴールドポイント:48 ゴールドポイント(3%還元)(¥48相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:角川学芸出版
販売開始日: 2008/06/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

一億人の季語入門(角川学芸ブックス) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本人が長年育んできた季節のことば、季語。四季折々の季語がもつ本来の意味と、「切れ」をはじめとした季語を生かす使い方を解説。約300の古今の名句を鑑賞しながら無理なく俳句の基本が身につく。日本語の多様さ、面白さを改めて呼び覚ます、すべての日本人のための季語入門。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 すべての季語に本意がある―春の季語(すべての季語に本意がある;「季節の本意」を知る ほか)
    第2章 「切れ」は季語を生かす―夏の季語(「切れ」は季語を生かす;一物仕立てと取り合わせ ほか)
    第3章 「惜しむ」ということ―秋の季語(「惜しむ」ということ;八月は死者の月 ほか)
    第4章 時候の季語の落とし穴―冬の季語(時候の季語の落とし穴;無季の句について ほか)
    第5章 新年詠はめでたく詠む―暮と新年の季語(新年詠はめでたく詠む;暮と新年の季語 ほか)
  • 出版社からのコメント

    季語がわかれば俳句ができる
  • 内容紹介

    季語は日本人が育んできた四季折々の季節のことば。豊かな季語の世界を古今の名句を実例に挙げているので、はじめて俳句を始める人にもわかりやすい。季語を学べば、美しい日本語と俳句の基本が自然と身につく。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長谷川 櫂(ハセガワ カイ)
    昭和29(1954)年、熊本県生まれ。俳人。東京大学法学部卒業。読売新聞記者を経て、俳句に専念。俳句結社「古志」主宰。「季語と歳時記の会」代表。東海大学特任教授。朝日俳壇およびNHK俳句選者。読売新聞朝刊コラム「四季」連載中。句集『虚空』(花神社)で第54回読売文学賞受賞、評論集『俳句の宇宙』(花神社)で第12回サントリー学芸賞受賞
  • 著者について

    長谷川 櫂 (ハセガワ カイ)
    昭和29年熊本生まれ。俳人。東京大学法学部卒業。俳句結社「古志」主宰。「季語と歳時記の会」代表。朝日俳壇選者。句集『虚空』で第54回読売文学賞受賞、評論集『俳句の宇宙』で第12回サントリー学芸賞受賞。著書『古池に蛙は飛びこんだか』『一億人の俳句入門』など。

一億人の季語入門(角川学芸ブックス) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川学芸出版
著者名:長谷川 櫂(著)
発行年月日:2008/05/30
ISBN-10:4046212632
ISBN-13:9784046212634
判型:B6
発売社名:角川グループパブリッシング
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:253ページ
縦:19cm
他の角川学芸出版の書籍を探す

    角川学芸出版 一億人の季語入門(角川学芸ブックス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!