小国大輝論―西郷隆盛と縄文の魂 [単行本]
    • 小国大輝論―西郷隆盛と縄文の魂 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001021670

小国大輝論―西郷隆盛と縄文の魂 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:藤原書店
販売開始日: 2012/05/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

小国大輝論―西郷隆盛と縄文の魂 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    建築学の権威が震災後の日本人に贈る、「21世紀の日本構想」。「サラリーマン国家」日本から「自立人間」の日本へ。西郷隆盛の死により途絶した、ありうべき「もう一つの日本」への途を辿り直し、サムライ/百姓/縄文の“DNA”の先に、一匹狼の自立人間が割拠する、新しい日本像を見出す。著者渾身のメッセージ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    まえがき 混迷の日本をかんがえる
    1 だれが原発をつくったか?―日本の官僚をかんがえる
    2 明治維新は何だったのか?―西郷隆盛と百姓が殺された
    3 もう一つの「明治維新」―スイスにまなぼう
    4 日本の国の原点―一万年の縄文社会にあり
    むすび 「小国大輝」の日本―縄文にかえろう
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上田 篤(ウエダ アツシ)
    昭和5(1930)年大阪市生。元建設省技官、元京都大学工学部建築学科・同経済研究所各助教授、元京都大学人文科学研究所・大阪大学工学部環境工学科・京都精華大学美術学部建築学科各教授。建築学者・評論家。西郷義塾主宰。主な著書に『日本人とすまい』(1974年、岩波書店、日本エッセイスト・クラブ賞)、『くるまは弱者のもの』(79年、中央公論社、トヨタ自工創立記念論文最優秀賞)、『鎮守の森』(84年、鹿島出版会、共著、環境優良賞)、『流民の都市とすまい』(85年、駸々堂、毎日出版文化賞)、『海辺の聖地』(93年、新潮社、大阪文化賞)など

小国大輝論―西郷隆盛と縄文の魂 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:藤原書店
著者名:上田 篤(著)
発行年月日:2012/05/30
ISBN-10:4894348594
ISBN-13:9784894348592
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:276ページ
縦:20cm
他の藤原書店の書籍を探す

    藤原書店 小国大輝論―西郷隆盛と縄文の魂 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!