ぼくのママはうんてんし [絵本]
    • ぼくのママはうんてんし [絵本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001022331

ぼくのママはうんてんし [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:福音館書店
販売開始日: 2012/09/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ぼくのママはうんてんし [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ママは運転士、パパは看護師。保育園に通うのぞむとあゆみ。ママのたんじょうびにのぞむは、こせんきょうからママのうんてんするでんしゃにむかって、はたをふっておいわいしようとおもいついたが…ママの誕生日をめぐる物語をとおして、おたがいに思いやり、支え合う日々のくらしと、子どもたちが直接目にすることの少ないそれぞれの仕事の場を描く。
  • 出版社からのコメント

    運転士は前をしっかり見てるんだ。だから、跨線橋から誕生祝いの旗を振ったら、ママはきっと見てくれる! ところがその日……
  • 内容紹介

    のぞむのママは中央線の運転士、パパは看護師。のぞむの通う保育園では、毎日跨線橋を渡って散歩に行く。跨線橋からは電車の車庫と、中央線が見える。運転士は前をしっかり見ているから、跨線橋からママの運転する電車に向かって旗をふれば、きっと見てくれる!と、のぞむは、パパと妹と共にママの誕生祝いを計画するが……誕生日をめぐるエピソードを通し、日々の暮らしと、病院でのパパ、乗務中のママの様子を丁寧に描く。

    図書館選書
    ママは運転士、パパは看護師。保育園に通うのぞむと妹。ママの誕生日をめぐる物語を通じて、たがいに支え合う日々の暮らしと、それぞれの仕事のようすをていねいに描く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    おおとも やすお(オオトモ ヤスオ)
    大友康夫。1946年埼玉県生まれ。わが子に触発され絵本を描き始める
  • 著者について

    おおともやすお (オオトモヤスオ)
    おおともやすお おおとも やすお(大友康夫) 1946年埼玉県生まれ。わが子に触発され絵本を描き始める。作品に『どうすればいいのかな?』などの「くまくんの絵本」シリーズ、『あらいぐまとねずみたち』『ざりがにのおうさま まっかちん』『ぼくのママが生まれた島セブーフィリピン』『いちばんでんしゃの しゃしょうさん』(以上、福音館書店)「くまたくんの絵本」シリーズ(あかね書房)『ありがとう どういたしまして』『チチンプイプイ いたいのいたいのとんでけー』(童心社)など多数。

ぼくのママはうんてんし [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:福音館書店
著者名:おおとも やすお(作)
発行年月日:2012/09/15
ISBN-10:4834027422
ISBN-13:9784834027426
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:36ページ
縦:28cm
横:24cm
厚さ:1cm
重量:420g
他の福音館書店の書籍を探す

    福音館書店 ぼくのママはうんてんし [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!