読みの抗争―現代批評のレトリック(南山大学学術叢書) [単行本]
    • 読みの抗争―現代批評のレトリック(南山大学学術叢書) [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001023151

読みの抗争―現代批評のレトリック(南山大学学術叢書) [単行本]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2012/04/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

読みの抗争―現代批評のレトリック(南山大学学術叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「読む」とは何なのか―。ジャック・デリダ、ポール・ド・マンの脱構築(ディコンストラクション)から、バーバラ・ジョンソン、ガヤトリ・スピヴァクのフェミニズム・ジェンダー批評へ―現代批評を鮮やかに解説し、「読む主体(読者)」とは何かを読み解く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    読むことの応答可能性/責任
    反転するレトリック―ポール・ド・マン再読
    現代批評と“読み”の理論
    メタファーの詩学
    死のレトリック―ポーと“不気味なもの”
    眼の修辞学―ポーの“視線”を読む
    反復の詩学―ポーと現代批評
    自伝のレトリック―『緋文字』における「伝記的自己」と「文学的自己」
    沈黙のアレゴリー―『緋文字』における言語行為
    交錯する視線―『緋文字』のジェンダー・ポリティックス
    解釈の政治学―マルクス主義と脱構築
    差異の政治学―バーバラ・ジョンソン
    女の脱構築―ガヤトリ・スピヴァクとマルクス主義フェミニズム批評
    ジェンダーを読み直す
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    武田 悠一(タケダ ユウイチ)
    南山大学外国語学部英米学科教授

読みの抗争―現代批評のレトリック(南山大学学術叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:武田 悠一(著)
発行年月日:2012/04/25
ISBN-10:4779117690
ISBN-13:9784779117695
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:文学総記
ページ数:456ページ ※431,25P
縦:20cm
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 読みの抗争―現代批評のレトリック(南山大学学術叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!