歯科医が自ら実践すべき労務管理―院長必読! [単行本]
    • 歯科医が自ら実践すべき労務管理―院長必読! [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001023548

歯科医が自ら実践すべき労務管理―院長必読! [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代書林
販売開始日: 2012/09/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歯科医が自ら実践すべき労務管理―院長必読! [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    挨拶もできない新人衛生士、わがもの顔のベテラン衛生士、結託する衛生士と歯科助手、実力勘違いの若手勤務医…こんなスタッフに耐える必要はありません!先のない自費志向からの脱却と歯科医療界の発展に向けた改革の提言。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 なぜ若手歯科衛生士の労務トラブルが増加しているのか
    第2章 職場を混乱させる歯科衛生士より埋もれた人材を雇用しよう
    第3章 スタッフの業務範囲を明確にして生産性の向上を図ろう
    第4章 労務管理の要となる就業規則は診療所に即して考えよう
    第5章 歯科衛生士の職域が拡大されれば歯科の裾野は大きく広がる
    第6章 開業を目指す勤務医は地に足をつけて日常の臨床に専念せよ
    第7章 経営の再生や労務管理をコンサルタントに依存してはいけない
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    金子 久章(カネコ ヒサアキ)
    昭和40年、埼玉県出身。平成2年、東京歯科大学卒業、歯科医師となる。平成5年より金子歯科診療所で診療にあたり、平成23年からは医療法人歯健長壽会理事長となる。また、平成18年より埼玉県保険医協会副理事長、平成23年より社団法人与野歯科医師会常務理事、社団法人埼玉県歯科医師会予備代議員を務めている。さらに、歯科医師臨床研修医、埼玉県障害者歯科相談医、介護支援専門員としても活動している。経営面では、歯科衛生士をはじめとする診療所内の問題に自ら取り組み、専門家を雇用するなどして、歯科に即した労務管理を実践している

歯科医が自ら実践すべき労務管理―院長必読! [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代書林
著者名:金子 久章(著)
発行年月日:2012/09/17
ISBN-10:4774513679
ISBN-13:9784774513676
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:189ページ
縦:19cm
他の現代書林の書籍を探す

    現代書林 歯科医が自ら実践すべき労務管理―院長必読! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!