地域再生のヒント [単行本]
    • 地域再生のヒント [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001023663

地域再生のヒント [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2010/10/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地域再生のヒント [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    永田町、霞が関の地方支配からの離脱。カギは市民と地域社会のパワー。本格的な地域再生に向けてのヒントを提示。
  • 目次

     はしがき
    第一章 市民的地域政策は可能か ……………………檜 槇   貢
        住民と市民的地域社会の出番 
        市民的地域政策による地域再生 
        市民的地域政策の地域再生事例 
    第二章 農村地域における地域再生の発想 ………… 加 藤 光 一
         ――あたらしい「互酬と共同性」を求めて
        脱「構造政策」への道――構造政策と農村政策の非対称性 
        「農地の自主管理」と集落営農――成立と変貌 
        直売所による地域再生 
        農村地域における地域再生の主体――地域変革主体像 
        あたらしい「互酬と共同性」を求めて 
    第三章 地域の支え合いから「福祉まちづくり」へ ………木 下  聖
         ――地方分権を活かした新たな取り組み
        地域における福祉(支え合い)の状況 
        現行の地域福祉推進のシステム 
        地方分権下での地域福祉推進の取り組み 
        「福祉まちづくり」による地域再生 
    第四章 現場に見る地域再生の可能性 ……………… 牧 瀬   稔
         ――カギ握る理念の確立
        意気消沈する地域の現状 
        地域が衰退した原因 
        地域づくりを進める各主体の現状と課題 
        かみ合わない地域再生の取り組み 
        これからの地域再生の方向性を考える 
        望ましい未来を描くことが地域再生につながる
    第五章 1727通りのまちづくり計画………………… 本 間 義 人
         ――脱国土計画に始まる地域再生
        市町村まちづくり計画の意味 
        全総計画は何をもたらしたか 
        全総計画コピーの国土形成計画 
        だれが、まちづくり計画をつくるのか 
        まちづくり計画の前段階
  • 出版社からのコメント

    知られざる地域の事例から考える
  • 内容紹介

    永田町、霞ヶ関の地方支配からの離脱。カギは市民と地域社会のパワー。本格的な地域再生に向けてのヒントを提示。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    本間 義人(ホンマ ヨシヒト)
    法政大学名誉教授。1935年生まれ

    檜槇 貢(ヒマキ ミツグ)
    弘前大学大学院地域社会研究科教授。1949年生まれ

    加藤 光一(カトウ コウイチ)
    信州大学教授(農学部)。1953年生まれ

    木下 聖(キノシタ タダシ)
    埼玉県立大学保健医療福祉学部准教授。1962年生まれ

    牧瀬 稔(マキセ ミノル)
    財団法人地域開発研究所研究員。1974年生まれ

地域再生のヒント [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済評論社
著者名:本間 義人(著)/檜槇 貢(著)/加藤 光一(著)/木下 聖(著)/牧瀬 稔(著)
発行年月日:2010/10/05
ISBN-10:4818821330
ISBN-13:9784818821330
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:263ページ
縦:19cm
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 地域再生のヒント [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!