ここまでわかった新・太陽系―太陽も地球も月も同じときにできてるの?銀河系に地球型惑星はどれだけあるの?(サイエンス・アイ新書) [新書]

販売休止中です

    • ここまでわかった新・太陽系―太陽も地球も月も同じときにできてるの?銀河系に地球型惑星はどれだけあるの?(サイエンス・アイ...

    • ¥1,04732 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001023924

ここまでわかった新・太陽系―太陽も地球も月も同じときにできてるの?銀河系に地球型惑星はどれだけあるの?(サイエンス・アイ新書) [新書]

価格:¥1,047(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2009/09/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

ここまでわかった新・太陽系―太陽も地球も月も同じときにできてるの?銀河系に地球型惑星はどれだけあるの?(サイエンス・アイ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地球を含め太陽系に属する天体は、惑星も衛星も彗星もそれ以外も、どれもが太陽を回ることで存在し続けています。しかも、同じ時期に同じ素材からつくられた仲間だったのです。最新の観測技術と惑星形成理論を駆使して描きだされた太陽系は、あなたの常識をくつがえすほどの新事実で満たされています。太陽系外の惑星発見の方法や経緯を含めて、最新の惑星科学の基礎から最前線までを、まるごと解説します。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 惑星、太陽系、宇宙
    第2章 惑星の調べ方―どうやって調べるか
    第3章 惑星系中心星としての太陽
    第4章 太陽系惑星の素顔その1 岩石惑星
    第5章 太陽系惑星の素顔その2 ガス惑星と氷惑星
    第6章 惑星以外の天体
    第7章 太陽系の外の惑星系
    第8章 惑星の大気と生命存在条件
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井田 茂(イダ シゲル)
    1960年、東京生まれ。1984年に京都大学を卒業し、1989年に東京大学大学院を修了。現在は東京工業大学地球惑星科学専攻・教授。専門は惑星物理学

    中本 泰史(ナカモト タイシ)
    1965年、富山県生まれ。1988年に東京大学を卒業し、1993年に東京大学大学院を修了。現在は東京工業大学地球惑星科学専攻・准教授。専門は理論天文学・惑星科学

ここまでわかった新・太陽系―太陽も地球も月も同じときにできてるの?銀河系に地球型惑星はどれだけあるの?(サイエンス・アイ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ソフトバンククリエイティブ
著者名:井田 茂(著)/中本 泰史(著)
発行年月日:2009/09/24
ISBN-10:4797350709
ISBN-13:9784797350708
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:天文・地学
ページ数:286ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ ここまでわかった新・太陽系―太陽も地球も月も同じときにできてるの?銀河系に地球型惑星はどれだけあるの?(サイエンス・アイ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!