「いびき」はからだの「赤信号」―心筋梗塞や脳梗塞予防のために治しておきたい睡眠時無呼吸症候群 [単行本]

販売を終了しました

    • 「いびき」はからだの「赤信号」―心筋梗塞や脳梗塞予防のために治しておきたい睡眠時無呼吸症候群 [単行本]

100000009001023948

「いびき」はからだの「赤信号」―心筋梗塞や脳梗塞予防のために治しておきたい睡眠時無呼吸症候群 [単行本]

販売終了時の価格: ¥1,760(税込)
出版社:保健同人社
販売開始日: 2009/10/13(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

「いびき」はからだの「赤信号」―心筋梗塞や脳梗塞予防のために治しておきたい睡眠時無呼吸症候群 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 「いびき」が問題にされるわけ―いびきはからだからのアラーム(いびきは「騒音」だけじゃない
    睡眠にも「良い眠り」「悪い眠り」がある
    いびきが病気といわれる怖い理由)
    2章 「いびき」は病気です―たかが「いびき」と思うと危険!(危険ないびきに要注意―睡眠時無呼吸症候群(SAS)
    睡眠時無呼吸症候群には2つのタイプがある
    睡眠時無呼吸症候群の本当の怖さ)
    3章 どうして「いびき」をかくのか―いびきのメカニズム(いびきを引き起こすからだの仕組み
    こんなタイプの人はご用心
    こんな生活習慣の人はご用心
    4章 いびきの検査と治療法―いびきはこうして治す(診察から治療までの流れ
    診察
    検査
    診断
    治療
    子どものいびきは要注意)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    巽 浩一郎(タツミ コウイチロウ)
    1979年千葉大学医学部卒業。同年、千葉大学医学部呼吸器内科入局。2008年同科教授

「いびき」はからだの「赤信号」―心筋梗塞や脳梗塞予防のために治しておきたい睡眠時無呼吸症候群 の商品スペック

商品仕様
出版社名:保健同人社
著者名:巽 浩一郎(著)
発行年月日:2009/10/20
ISBN-10:483270639X
ISBN-13:9784832706392
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
ページ数:159ページ
縦:21cm
他の保健同人社の書籍を探す

    保健同人社 「いびき」はからだの「赤信号」―心筋梗塞や脳梗塞予防のために治しておきたい睡眠時無呼吸症候群 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!