認知行動療法で改善する不眠症―薬を手放し、再発を防ぐ [単行本]

販売休止中です

    • 認知行動療法で改善する不眠症―薬を手放し、再発を防ぐ [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001023992

認知行動療法で改善する不眠症―薬を手放し、再発を防ぐ [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:すばる舎
販売開始日: 2012/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

認知行動療法で改善する不眠症―薬を手放し、再発を防ぐ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    実は、睡眠に対する「不安」や「思い込み」こそが、不眠を悪化させる大きな原因です。安全で副作用がなく、薬とほぼ同等の効果がある認知行動療法により、睡眠に対する理解を深め、こだわりを正しく治して慢性不眠症を改善する方法を解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 今、よく見られる「不眠症」のすがた(不眠外来でよく見られる症状
    不眠の原因と身体への影響)
    第2章 不眠症の一般的な治療と睡眠薬の基礎知識(不眠症の治療
    睡眠薬の基礎知識)
    第3章 認知行動療法で不眠症をどう改善するのか(認知行動療法とは何か
    認知行動療法は不眠症の改善にどう役立つのか)
    第4章 不眠症に対する認知行動療法の実践例(睡眠薬の服用経験はないものの、どうしても薬剤に抵抗がある人
    睡眠薬に対する耐性ができていて、薬の効果が見られない人 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡島 義(オカジマ イサ)
    東京医科大学睡眠学講座兼任助教/医療法人社団絹和会睡眠総合ケアクリニック代々木・臨床心理士/公益財団法人神経研究所附属睡眠学センター研究員。1979年生まれ。2003年日本大学文理学部心理学科卒業。2005年北海道医療大学大学院看護福祉学研究科修士課程修了。2007年日本学術振興会特別研究員(DC2)。2008年北海道医療大学大学院心理科学研究科博士課程修了、博士(臨床心理学)取得

    井上 雄一(イノウエ ユウイチ)
    東京医科大学精神医学講座兼任教授/東京医科大学睡眠学講座教授/医療法人社団絹和会・理事長/睡眠総合ケアクリニック代々木・院長/公益財団法人神経研究所附属睡眠学センター・センター長。年間のべ約2万人以上の睡眠障害患者が受診。1956年生まれ。1982年東京医科大学卒業・鳥取大学大学院入学。1987年医学博士・鳥取大学医学部神経精神医学助手。1994年同大講師。1999年順天堂大学医学部精神医学講師、2003年代々木睡眠クリニック院長、2008年東京医科大学睡眠学講座教授、2011年医療法人社団絹和会理事長

認知行動療法で改善する不眠症―薬を手放し、再発を防ぐ の商品スペック

商品仕様
出版社名:すばる舎
著者名:岡島 義(著)/井上 雄一(著)
発行年月日:2012/02/25
ISBN-10:4799101005
ISBN-13:9784799101001
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:243ページ
縦:19cm
他のすばる舎の書籍を探す

    すばる舎 認知行動療法で改善する不眠症―薬を手放し、再発を防ぐ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!