3.11慟哭の記録―71人が体感した大津波・原発・巨大地震 [単行本]
    • 3.11慟哭の記録―71人が体感した大津波・原発・巨大地震 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001024501

3.11慟哭の記録―71人が体感した大津波・原発・巨大地震 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新曜社
販売開始日: 2012/02/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

3.11慟哭の記録―71人が体感した大津波・原発・巨大地震 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    正体不明の“つなみ”が、悲しみだけを残していった―生々しい体感、慟哭と彷徨の日々、絶望から再起への想い。人類史上に残る千年災害の全体像、その広さと深さに迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    TSUNAMI 大津波(大津波 ババのへそくり 泥の中―南三陸町志津川廻館(佐々木米子)
    ここは津波常襲地―南三陸町戸倉字波伝谷(後藤一磨)
    正座したままで逝った父、母、祖母―女川町桜ヶ丘(丹野秀子) ほか)
    FUKUSHIMA 原発(福島第一原発に立ち向かう―福島第一原子力発電所(山下幹夫)
    生まれた時から原発があった―大熊町(大川順子)
    避難先も避難区域―大熊町熊三地区(佐久間和也) ほか)
    MEGA EARTHQUAKE 巨大地震(ダム決壊、もうひとつの津波―藤沼湖須賀川市滝(松川美智夫)
    青少年自然の家で再び震度7―栗原市花山字本沢沼山(佐藤敏幸)
    新幹線のトンネルに一四時間閉じ込められる―秋田新幹線仙岩トンネル(佐々木透) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    金菱 清(カネビシ キヨシ)
    1975年大阪府生まれ。関西学院大学社会学部卒業。関西学院大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学。環境社会学専攻、社会学博士。現在、東北学院大学教養学部准教授

3.11慟哭の記録―71人が体感した大津波・原発・巨大地震 の商品スペック

商品仕様
出版社名:新曜社
著者名:金菱 清(編)
発行年月日:2012/02/20
ISBN-10:478851270X
ISBN-13:9784788512702
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:541ページ
縦:20cm
他の新曜社の書籍を探す

    新曜社 3.11慟哭の記録―71人が体感した大津波・原発・巨大地震 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!