図書館情報資源概論(ライブラリー図書館情報学〈8〉) [全集叢書]
    • 図書館情報資源概論(ライブラリー図書館情報学〈8〉) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001024738

図書館情報資源概論(ライブラリー図書館情報学〈8〉) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2012/10/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図書館情報資源概論(ライブラリー図書館情報学〈8〉) の 商品概要

  • 目次

     まえがき

    第1章 図書館と図書館情報資源
     第1節 図書館情報資源と情報
     第2節 図書館情報資源(図書館資料)の再定義
     第3節 図書館情報資源の類型

    第2章 図書館情報資源各論 図書、非図書資料、継続資料
     第1節 資料各論   図書
     第2節 資料各論   非図書資料
     第3節 資料各論   継続資料(逐次刊行物と更新資料)

    第3章 ネットワーク情報資源
     第1節 ネットワーク情報資源とは
     第2節 ネットワーク情報資源の組織化
     第3節 書誌コントロール

    第4章 一次情報と二次情報
     第1節 一次情報
     第2節 二次情報

    第5章 出版流通
     第1節 出版
     第2節 出版流通システム
     第3節 出版流通システムとその問題点
     第4節 図書館と出版流通
     第5節 読者と出版

    第6章 蔵書構成と資料提供
     第1節 蔵書の定義
     第2節 蔵書構成と図書館業務

    第7章 蔵書構成の概念と理論
     第1節 蔵書構成の概念とプロセス
     第2節 公共図書館の資料選択理論

    第8章 蔵書構成の方法
     第1節 蔵書構成と利用者ニーズの把握
     第2節 蔵書構成方針と資料選択

    第9章 学術情報資源
     第1節 学術情報資源の定義
     第2節 研究者と学問
     第3節 学問分野別の情報
     第4節 シリアルズ・クライシスとオープンアクセス運動

     あとがき
     索 引

  • 内容紹介

    印刷資料・非印刷資料・電子資料などからなる図書館情報資源の類型と特質、
    歴史、生産、流通、選択、収集、保存など図書館業務に必要な情報資源に関する知識の基本である
    「図書館情報資源概論」を、
    「図書館が扱う(べき)情報資源」「生産者・流通者が伝えたい情報」「利用者が求める情報」という3つの視点から、
    1?4章で情報資源の類型と特質、5章で出版の生産と流通、6?8章で蔵書構成・管理、
    9章で学術情報資源といった構成で論じていく。

    章末に「考えてみよう・調べてみよう」と「読書案内」の項目を設け、各章の内容の復習、
    応用問題として実践できるよう、より学習の理解を深められるように工夫した。

    本シリーズは、平成24年度から開始される司書の新カリキュラムに対応。
    新しい時代の図書館の担い手にふさわしい司書のあり方を視野に入れ、創造的なテキストを目指す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大串 夏身(オオグシ ナツミ)
    昭和女子大学教授

    金沢 みどり(カナザワ ミドリ)
    東洋英和女学院大学教授

    伊藤 民雄(イトウ タミオ)
    現職、実践女子学園勤務。略歴、千代田区図書館評議会評価部会委員(2007年より3期目)、聖徳大学司書講習講師として情報検索演習担当(2009‐2011)、情報サービス演習担当(2012)、国立情報学研究所産学連携研究員(2012)として電子リソース管理データベース(ERDB)の構築プロジェクトに協力。専門分野、図書館情報学。関心領域、図書館分類法(DDC、BC2)など
  • 著者について

    伊藤 民雄 (イトウ タミオ)
    伊藤 民雄(いとう たみお)実践女子大学図書館勤務。

    大串 夏身 (オオグシ ナツミ)
    大串 夏身(おおぐし なつみ)昭和女子大学名誉教授。


    金沢 みどり (カナザワ ミドリ)
    金沢 みどり(かなざわ みどり)東洋英和女学院大学人間科学部人間科学科教授。

図書館情報資源概論(ライブラリー図書館情報学〈8〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:大串 夏身(監修)/金沢 みどり(監修)/伊藤 民雄(著)
発行年月日:2012/09/20
ISBN-10:4762023043
ISBN-13:9784762023040
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:総記
言語:日本語
ページ数:180ページ
縦:21cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 図書館情報資源概論(ライブラリー図書館情報学〈8〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!