楽しく続ける認知症予防のアクティビティ(ビジュアル版 介護予防マニュアル〈3〉) [単行本]
    • 楽しく続ける認知症予防のアクティビティ(ビジュアル版 介護予防マニュアル〈3〉) [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001024979

楽しく続ける認知症予防のアクティビティ(ビジュアル版 介護予防マニュアル〈3〉) [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ひかりのくに
販売開始日: 2006/07/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

楽しく続ける認知症予防のアクティビティ(ビジュアル版 介護予防マニュアル〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    これからの介護保険の方向性は、「予防」へ!本書では、認知症予防につながるレクリエーション的な、科学的根拠に基づいた効果の見込めるアクティビティを紹介しています。本シリーズは東京都老人総合研究所の知見をバックボーンにした、しかも楽しく続けられる画期的な内容です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 認知症予防アクティビティを始める前に
    第1章 「エピソード記憶」を鍛える認知症予防アクティビティ
    第2章 「注意分割機能」を鍛える認知症予防アクティビティ
    第3章 「計画力(思考力)」を鍛える認知症予防アクティビティ
    第4章 「有酸素運動」による認知症予防アクティビティ
    付録 事前事後評価用紙フォーマット
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    矢冨 直美(ヤトミ ナオミ)
    東京都老人総合研究所自立促進と介護予防研究チーム認知症介入研究グループ主任研究員。茨城大学人文学部卒業後、東京都老人総合研究所精神医学研究員などを経て、現職。高齢者等のストレス、老人福祉施設の入居者のケア、高齢者の認知症予防を専門とする。厚生労働省認知症予防・支援研究班メンバー

楽しく続ける認知症予防のアクティビティ(ビジュアル版 介護予防マニュアル〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ひかりのくに ※出版地:大阪
著者名:東京都高齢者研究・福祉振興財団(監修)/矢冨 直美(著)
発行年月日:2006/07
ISBN-10:4564430637
ISBN-13:9784564430633
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:95ページ
縦:26cm
他のひかりのくにの書籍を探す

    ひかりのくに 楽しく続ける認知症予防のアクティビティ(ビジュアル版 介護予防マニュアル〈3〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!