アトウッド博士の自閉症スペクトラム障害の子どもの理解と支援―どうしてクリスはそんなことをするの? [単行本]
    • アトウッド博士の自閉症スペクトラム障害の子どもの理解と支援―どうしてクリスはそんなことをするの? [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001025249

アトウッド博士の自閉症スペクトラム障害の子どもの理解と支援―どうしてクリスはそんなことをするの? [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2012/08/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アトウッド博士の自閉症スペクトラム障害の子どもの理解と支援―どうしてクリスはそんなことをするの? の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    相互的交流の質的障害
    言語的/非言語的コミュニケーション及び想像力の質的障害
    著しく限定された行動と興味の範囲
    感覚刺激に対する異常な感じ方
    年齢相応の行動かどうか?
    行動の原因をつきとめる
    結論
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    アトウッド,トニー(アトウッド,トニー/Attwood,Tony)
    臨床心理士。1952年、イギリスのバーミンガム生まれ。ハル大学にて心理学名誉学位、サリー大学にて臨床心理学修士号、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンにて博士号を取得。現在はオーストラリアのグリフィス大学の非常勤准教授。ブリスベン在住。30年以上にわたり、自閉症、アスペルガー症候群、広汎性発達障害のある人たちの療育に当たっており、この分野における第一人者として世界的に尊敬を集めている。アスペルガー症候群や高機能自閉症に関する著書やビデオは、この分野の最も優れた手引きとして高い評価を受けている

    内山 登紀夫(ウチヤマ トキオ)
    精神科医師。専門は児童精神医学。1956年、三重県生まれ。順天堂大学医学部卒業。順天堂越谷精神医学研究所附属病院、東京都立梅ヶ丘病院精神科、大妻女子大学人間関係学部教授を経て、2009年4月より国立大学法人福島大学人間発達文化学類教授。2000年によこはま発達クリニックを開発し、発達障害の診療と啓発活動、専門家の養成などを行う

    八木 由里子(ヤギ ユリコ)
    1966年生まれ。上智大学外国語学部卒業。出版社勤務を経て、現在は大学で秘書をする傍ら、翻訳を行う

アトウッド博士の自閉症スペクトラム障害の子どもの理解と支援―どうしてクリスはそんなことをするの? の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:トニー アトウッド(著)/内山 登紀夫(監訳)/八木 由里子(訳)
発行年月日:2012/08/05
ISBN-10:4750336270
ISBN-13:9784750336275
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:125ページ
縦:21cm
その他: 原書名: WHY DOES CHRIS DO THAT?〈Attwood,Tony〉
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 アトウッド博士の自閉症スペクトラム障害の子どもの理解と支援―どうしてクリスはそんなことをするの? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!